B4UT

活動報告を載せています

B4UT入部試験2023 解説記事

はじめに

「B4UT入部試験2023」、お楽しみ頂けましたでしょうか。

本企画は、新歓企画「B4UT新歓会合2023」内で行われたクイズ企画「B4UT入部試験2023」の一般公開であり、本記事は解答の公開を目的とするものですが、ちょっとしたおまけとして制作中の部員が漏らしたつぶやきを掲載しています。

解説記事とは名ばかりの制作記ではありますが、是非最後までお楽しみください。

 

問題は以下のツイートよりご参照ください。まだ解いていない方は是非解いてみてください!

 

 

 

なお成績上位者はページ下部に掲載しています。

 

文責 : hyd

 

続きを読む

#B4UT部内戦2022 レポート

11/26(土)、27(日)の2日間、イミグランデ日吉店にて部内戦を開催しました。66名の方に参加していただき、12機種で試合を行いました。コロナ禍を経て対面でのイベントをさらに洗練させていくための重要な機会となった一戦であったと考えております。

本記事は、機種ごとの担当者が課題曲や注目の対戦、さらには運営の裏話などをまとめたものになります。例によって統一感のない記事になっておりますが、好きなところから読んでいただき、当日の雰囲気を少しでも掴んでいただけたら嬉しいです。さらには、本記事を読んでイベントの運営に関心を持っていただけたら、これ以上の幸せはございません。

 

*この記事はB4UT Advent Calendar 2022 の12/25(最終日)に登録されています。他にも部員の書いた様々な記事を閲覧できるので、是非チェックしてみてください。*

b4utmzi.wixsite.com

 

 

beatmania IIDX

執筆者:iLiss.

本Advent Calendarの12/22に記事が公開されていますので、そちらをご覧ください。

iliss557-ort.hatenablog.jp


DrumMania

どうも、ぷりんつです。DrumMania部門の司会を務めさせていただきました。

今回の部内戦では、本部門の試合を1つ組むことが出来ました。とはいえ、司会の私はDrumManiaの知識がないので、当日の模様を掲載することでご参加いただいたお二人への感謝とさせていただきます。

課題曲は以下の通りです。

・繚乱ヒットチャート(黄) 
・イジワルなあなた(黄) ←選曲!
・三毛猫JIVE&ジャイブ(黄)

末筆ではございますが、課題曲選定・ルール決定を行っていただいた401さんへのお礼をもって本稿を締めくくらせていただきます。ありがとうございました。

 

 

SOUND VOLTEX

執筆者:ねすと

1.課題曲について
今回の部内戦では課題曲の決定に心理戦を採用しました。そこで数人で話し合って、戦略性を増すため「鍵盤に寄った譜面」、「総合譜面」、「あまりやりたくなさそうな譜面」の3曲で課題曲を固めることとなりました。

あまりやりたくなさそうな譜面とは、初見で対応しにくいソフラン覚えゲーといったいわゆる「笑顔譜面」ではなく、「地力に寄っているが配置が極端に押しにくいもの」や「一発勝負でのスコアが安定しなそうな楽曲」のことを意図しています。笑顔譜面は運営が課題にしなくてもこのサークルでは自発的に投げられる傾向があるので…

やりたくなさそうな譜面の例

 

2.注目の試合
 

どの試合も非常に見どころがあり、観戦しながらついついオタクの大声が出てしまうような一戦ばかりだったのですが、今回はその中から特に興味深い試合をいくつかピックアップしてお届けします。

 

①sibugaki vs れももん

変な譜面に対する圧倒的な知識量を持つsibugakiさんと、ノスタルジアでKAC出場経験を持つれももんさんの一戦。

この試合は自選曲を発表した際の画像が見つからなかったのですが、お互いの選曲は

 

sibugakiさん ホーンテッド★メイドランチ

れももんさん ピアノ独奏無言歌"灰燼"

 

となりました。

メイドランチは数あるひなビタ楽曲でも屈指の技巧派譜面、初見ではかなり対応の厳しい配置や抜けやすいつまみが降ってきます。

指が足りたことない

つまみが逆の位置にあり、操作の難易度に加えて視覚的な難しさもある配置

一方の灰燼は、最近追加されたつまみの一切存在しないレベル19の譜面。

特に難所となるのは中盤の縦連打地帯で、一応右右左を繰り返すことできれいに取れるようにはなっているものの、BPMが変化しながら降ってくることも相まって一発勝負で安定させるのは至難の技です。

お互いの名刺交換のような選曲になりました。

一方の課題曲はsnow storm -euphoria-に決定。24分での大階段や直角の八分移行など細かいミスを誘発しやすい譜面です。

結果はご覧の通りになりました。お互いが自選曲をきっちり確保しスノストで決着がついた形です。

sibugakiさんの993も一発勝負では十分上手いのですが、れももんさんが本番でハイスコアを更新し995を叩き出し勝利しました。高い地力のぶつかり合いが見られ大興奮の一戦でした。

 

②むろぴー vs なや

CHUNITHMをよくプレイしている二人の一戦。この試合に限らずなのですが今回のSDVX部門では他機種、特にセガ機種をやり込んでいるような人が多く参加してくれて大変賑わったように思います。ありがとうございました。

お互いの自選は次のようになりました。

何?

Jaggler's Madnessと超☆超☆光☆速☆出☆前☆最☆速!!! スピード★スター★かなでというお互いの殺意が垣間見える選曲となりました。

前者は曲の全編を通して直感に反する出張が降り注ぐ難曲。過去には都でも選曲されたことのある初見キラーです。また素のBPMが250とかなり高速なことからただの八分や連続するZ字つまみなども難所となっています。

一方のスピードスターかなでは言わずと知れたかめりあ氏のソフラン曲。そのBPMは30-999と目まぐるしく変化し、ギアチェンのタイミングを逃すと大量失点に繋がります。

またこちらの課題曲ですが両者のBANがかぶらなかったためのぼれ八坂坂!に決定。こちらは覚えやすい譜面のため課題曲に選定されましたが、正直なところかなり笑顔譜面寄りの選曲です。今回の全試合でも屈指の治安が悪い試合となりました。気になる結果は、、、?

お互い気持ちの良いほどの自選の刺さり方ですが、課題曲を抑えたなやさんが勝利!

部内戦という場では手加減なしに相手に初見殺しを投げつけていくことが重要であると示唆してくれる一戦でした。

 

③きろくぃ vs おーてぃん

インペリアル同士の一戦。自選曲はEMPIRE OF FLAMEとBlastix Riotzとなりました。

一つ前の試合とはまた違った形の治安の悪さです。課題曲はレベル18に降格したものの未だスコア難易度で存在感

を示すXHAOS JUDGEです。結果は、、、?

おーてぃんさんもカオジャを一発で99に乗せるなど健闘したものの、きろくぃさんが相手の自選であるライオッツを差し返して勝利となりました。

 

④きろくぃ vs あんでぃ

こちらもインペリアル同士のマッチです。前試合で登場したきろくぃさんには人数の都合上二回連続での試合となっています。気になる自選は、、、?

 

まさかの試合をまたいだ自選被り。前試合でのおーてぃんさんの自選を実はきろくぃさんが次の試合で投げる予定でした。こんなこともあるんですね。

一方あんでぃさんの自選PULSE LAZERは初代から存在する古代兵器。曲の全編を通してどのあたりがレベル12なのか問い詰めたくなるようなBPM165の16分片手トリルが降り注ぎます。

また初代譜面特有の無理押しも完備されていて、まさにこのような場で投げられる譜面の代表格と言えるでしょう。

結果はこのように。きろくぃさんが自選、課題ともに安定したスコアを叩き出し、他選も僅差の勝負を制して3タテという展開になりました。お二人共ありがとうございました。

 

まとめ
運営の反省になるのですがボルテというゲームは他の機種に輪をかけて個人差要素が多い譜面が多く、課題曲の選定が見る人によっては少し偏ったものとなってしまったかもしれません。ですのでなにかご意見があれば僕のDMに送ってくださると次の部内戦に反映されると思います。

SDVX部門は今回の部内戦ではCHUNITHM、オンゲキに次いで多くの方の参加をいただき大変盛り上がる試合が多く見られました。何人かの1stの方にも参加してもらえたのも嬉しい限りです。改めて参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

また渉内のぷりんつくん始め、もっと上の立場で部内戦運営をまとめてくれたみなさんも本当にお疲れ様でした。ありがとうございます。

 

 

pop'n music

どうも、hydです。投稿記事の時系列としては昨日ぶりですね。

僕のメインのお仕事はオンゲキ部門でしたが、今回はpop’n music部門のマッチング、選曲制限設定等も担当しました。

今回は課題曲設定などを超有識の五月雨さんにお任せしたのですが、五月雨さん本人は参加されなかったため、当日メイン進行を行った僕がレポートを書いていこうと思います。2試合だけ+朝イチという状況にも関わらず大きな盛り上がりを見せたポップン、その全貌を振り返ります。

 

第1試合 hyd vs おーてぃん (制限45)

さて僕が戦ったおーてぃんさんですが実力指標であるポップンクラスとしては大体3.8もの大差*1をつけられており、まともにやりあうと被3タテ必至の状況でした。正直今回の参加者だと僕だけ実力的に凹んじゃってるのでやむ無し。

実際の試合ですが、「微ソフラン投げます」と宣言していたおーてぃんさんの自選はHYMN(H45)。前回までの交流戦で擦り続けていたカドルコアUPPERを避けてきました。対する僕は44最高スコアのスーパースプラッシュチューン(EX44)で勝負。なんとか自選を取り切るも、久々プレイの他選にはボコボコにされ課題曲のトザン(EX)も地力差で捻られての1-2で敗北でした。LIFT実装で自選自己べ2000点伸びてなかったら間違いなく3タテでした。どうせカドルコアUPPER擦られてても厳しかったし自選取っただけかなり頑張ったと思います。

 

第2試合 こすでぃ〜 vs iLiss. (制限47)

今回の参加者は僕以外かなりのベテランが揃っており、僕が居ないマッチは自然と「何投げてもいい」風潮になっていました。さあ鬼が出るか蛇が出るか。

なんですかこのグロ画像

大声出ました。無識でも分かるぞこのヤバさ!進行としては何も知らない曲が来なくて大変助かりました

こすでぃ〜さんの自選はポップン界のJoyeuseとも言うべき大問題児ヘビーメタル!同曲Hyper43よりヤバい譜面が降ってくるNormal譜面を選択してきました。対するiLiss.さんも容赦無し。ソフランあり声合わせありの凶悪楽曲ダブステ列島恋物語(EX42)と制限47とはとても思えない投げ合いとなりました。どちらもポップンを何も知らない人に見せても盛り上がるタイプの譜面してるのでギャラリー集めにはもってこいですね()。

どうせなのでヘビーメタルNの動画を置いておきます、見て大声出してください

www.youtube.com

 

お互い自選をブッ刺し合う展開となり、課題曲のA.I.ダークネス(EX)で競り勝ったこすでぃ〜さんが2-1で勝利となりました。10000点差がつくN30、何???

 

課題曲選定意図

課題曲選定に関して五月雨さんにお話を伺いました。

『いい曲を選びました。』

…特に譜面属性の意識とかはなかったみたいです。

 

まとめ

僕がメイン進行だとは言いましたが、実際のところ今回参加した4人は全員他機種で暴れていたりある程度企画の進行の仕方が分かっているメンツだったので、かなり進行しやすく、手分けした上でなんとか定時で完遂することが出来ました。五月雨さんも含め僕以外の方に色々お任せしてしまった部分が大きいので、感謝してもしきれないです。ありがとうございました。

また、今回参加してないけどポップンは遊んでる人というのも結構多いと認識しているので、是非規模が大きくなればなぁと思うばかりです。

 

 

ノスタルジア

ノスタルジア担当のiLiss.です。

今回の部内戦でも無事にノスタルジア部門が開催されました。当部門は参加者人口が年々減少しており、部門の存続が危ぶまれております。そこのきみ、ノスタルジアを、やらないか?


以下、小数点下の数字は内部難易度を参照することとし、Expert以下の譜面は全て(難易度値).0として扱います。

 

第1試合 (Basic) さねすけ vs iLiss.
選曲制限 : 13.0

さねすけ 自選 : Owls [Real]

iLiss. 自選 : The way to the Castle [Real]

課題曲 : Concertino in Blue [Expert]

最早恒例になりつつあるマッチアップ。これ何回目でしたっけ?5回目とかじゃないですか?

さねすけの自選はOwls[Real]。黃の王国の物語の始まりの曲ですね。時折混ざる混フレとズレがポイントになるでしょうか。選曲者曰く「アリスシャッハの2番目にいい曲」。バッドエンド・シンドロームを解禁しておらず、申し訳ございません

一方iLiss.の自選はThe way to the Castle [Real]!こちらMr.TことTomoyuki Uchida氏によるMISSION BINGO解禁曲。中盤以降の配置があまりにも左手に厳しい。これはもう見ていただいた方が早い。あまりにも厳しい。

課題曲はConcertino in Blue [Expert]!有名な佐々木博史プログレですが、ノスタルジアでは両手トリル、体力、縦連打と腕を酷使する譜面となっております。

 

1曲目のThe way to the Castleは安定感を見せたiLiss.がSを出し2万点差で勝利。2曲目のOwlsは接戦になるも3000点差でiLiss.の差し返しとなりました。明暗分かれたのは課題曲で、983のiLiss.に対しさねすけは925。得意傾向の差がはっきりと出てしまいました。全体はiLiss.の3-0。

 

第2試合 (Basic) れももん vs スーパーマン
れももん 自選 : レグルス αβ [Real]

スーパーマン 自選 : ピアノソナタ「月光」第3楽章 [Real]

課題曲 : Little Prayer [Real]

KACエリア大会以上の出場歴のある両者の対決!部内戦とは思えないすごいマッチですが、おそらくこれで2度目。勿論この地力帯と組める他のプレイヤーはそうそうおらず...

お互いに自選曲は片手階段が厳しいレグルス αβ [Real]とピアノソナタ「月光」第3楽章 [Real]。実はやっていることが全て同じではなくて、終盤に左手片手トリルが降る月光、1-2の3点片手トリルという絶妙に押しづらい配置が降ってくるレグルスと個性があるマッチアップでした。

課題曲はivy of rutiles [Real]、天使の追放[Expert]という弩級選曲が並ぶ中唯一の癒し枠Little Prayer [Real]に。とはいえ13.0、並大抵の難易度ではありません。

 

自選を確保、他選を約500点差で取りきったスーパーマンが2-1で勝利。れももんも3000点差で課題曲を取り実力を見せました。

 

第3試合 (Recital) れももん vs さねすけ
れももん 自選 : Ensemble Forecast 3/28 [Expert]

さねすけ 自選 : She Is On The Lemon Tree [Real]

課題曲 : Towards the TOWER [Expert]

今回リクエストを受けて開催の運びとなりましたリサイタル部門、当部門はれももんvsさねすけの格差マッチと相成りました。Basicでは差は大きいですが、リサイタルではどうか...?

自選はそれぞれEnsemble Forecast 3/28 [Expert]とShe Is On The Lemon Tree [Real]!

手を閉じなければいけないズレ2つ押し2連打がありリサイタルでは不気味なShe Is On The Lemon Tree [Real]、広い3つ同時押し、細かい階段、大階段グリッサンドとリサイタルでは失点原因になりやすい要素を幅広く備えたEnsemble Forecast 3/28 [Expert]と、リサイタルでは難しくなる譜面が並びました。

 

対戦は全楽曲で39点台を叩き出したれももんが3-0で勝利!自選曲で39.9/40の超ハイスコアを叩き出しましたが、本人は40点を逃し残念がっていました。無念。

 

 

jubeat

どうも、きのう福島出張から帰ってきた寝起きです。B4UT部内戦jubeat部門のレッポヨを書きます。(といっても僕は2日目いなかったので自分の試合しか知らないわけですが、、、)

 

実力調査曲選定について
jubeat部門では実力調査をしました。段位とかあれば手っ取り早いんですが、jubilityは仕様の問題で使い物にならない上に、Lv10平均などの閲覧はスコアツールかベーシックコース登録がいるので、使うことができません。参加にあたってお手数をおかけし申し訳ないなあと思いながら、Good-bye Chalon、Sulk、Lisa-RICCIAの3曲をやってもらいました。しかし、実はマッチ組みにおいてこの情報ほとんど使いませんでした。というのも、提出してもらった実力調査をもとにマッチを組んだ後、Twitterで過去リザルトを頑張って探したところ、複数の参加者が実力調査から想定されるよりはるかにうまいことが明らかになり、実質Twitterの過去リザルトからマッチを組むことになってしまいました。結果としていい感じの地力でぶつけられた(ギリ許容という意味)と思っています。

 

第一試合(1日目:寝起き vs ば)
早々の違憲マッチ(組んだ時にはばさんの地力知らなかったけど、対策のためにライバル登録して「あれ、、、?これ無理だな、、、?」ってなった)。

課題曲選定で僕が嚙むのはよくないのでDice.君に課題曲決めてもらったら、WONDER WALKER、バンブーソードガール、GAIAの3曲を指定されました。どれが奇抜枠なのかわからん。Dice.君いわくWONDER WALKERが奇抜枠らしい。

僕自身の選曲なんにしようかなあ、と思っていたところ、耳より情報が入ってきました。

 

と、いうわけで、初見殺しタイプの9を投げようと思って、、、思って、、、

、、、

忙しくてなんも対策できませんでした、、、

(ばさんは僕のことを考えて選曲してくれたのに僕ときたら、、、)

都16thの待ち時間に「水月鏡花のコノテーション」を触ったら冒頭初見殺しで大変な目にあった覚えがあったので、部内戦前日ゲーセンに駆け込んで何回かやって対策しました。ちなみに出張が控えていて部内戦終わったら空港直行が決まっていたので、ゲーセンから帰ったら急いで荷造りしました。というのは噓で、翌朝早起きして荷造りしたらしいです。

そして結果はこちら

かてません。コノテーションは謎に光らない事故だったんです!!なんか筐体の判定早くなかったですか???←見苦しい言い訳)

 

第二試合(2日目:ぺち vs おーてぃん)
ここからは僕は試合を見ていないので、Twitterとかの様子を参考に書きます。

まず、このマッチは実力差が結構あったので、どうしようかな~~~と思って、おーてぃんさんにはHARD*2でのプレイをお願いしました。Lv.8とかLv.9をやった場合、通常判定では990k出てもHARDでは950k前後というのは十分あり得る話なので、勝敗はMUSIC RATE*3を採用して(そして120%満点が有利になりすぎないよう圧縮して)つけることにしました。

結果はこんな感じ

ハンデのつけ方は反省します、、、でもいい勝負になったと思いませんか???(許しを請う目)

あと課題曲持ってなかったら伝導しに行くので呼んでください!

 

第三試合(2日目:まりかわ vs こすでぃ~)
メインレース。こすでぃ~さんに関しては実力調査があてにならなかった筆頭で、過去ログ見てやっべースコアが見えたので急いで組み合わせを差し替えた経緯があります。

一番選曲制限Lvが高かったのもあって、課題曲選定も楽しかったです。

結果はこれ

うますぎ。Lv10で990kとかそうそう出る人いないんですよ???リザルト見てマッチ差し替えてよかったと心底思いました。

 

さいごに
部門に参加してくれた皆さんありがとうございました。jubeatとても楽しいゲームなのでみんなもやりましょう!!!!!次の部内戦とか都のjubeat部門も人が増えると嬉しいな!!!!!

 

 

DanceDanceRevolution

DDR部門担当のsibugakiです。今回はDDRは三試合行われました。
総評:モンビジはいつまで擦られるんでしょうか。まあだいたいいつも通りです。あとぷらてぃぱすさんがいつも一番クソガキ選曲してると思います。(前回都ではPluto)

 

 

オンゲキ

執筆者:hyd

本Advent Calendarの12/24に記事が公開されていますので、そちらをご覧ください。

jade-hyd.hatenablog.jp

 

 

CHUNITHM

どうも、ぷりんつです。例によって最多人数のご参加をいただいたCHUNITHM部門では、28試合を組むことができ、そのすべてが非常に白熱した対決となりました。私自身全ての試合を観戦することはかないませんでしたが、大勢のギャラリーのなかで自分の好きなゲームをプレイするということには、得難い愉しさがあると感じました。

本稿では、運営の手順や当日の模様を記録することで、当日の雰囲気を掴みたいという人だけでなく、運営に携わってみたいという人にとっても一読の価値がある内容づくりを目指しました。

運営のおはなし

1) レギュレーション

  • 同点引き分け
  • チーム限定曲、マップ解禁曲、ゲキチュウマイ連動曲、全国対戦解禁曲を投げる場合は両対戦者の合意が必要
  • ULTIMA選曲禁止

チュウニズムメインでない人や音ゲーにそこまで熱意を持っていない人の参加を頂きたかったため、解禁にお金がやたらとかかる曲やよくわからない他ゲーをやる必要がある曲については規制を設けました。


2) マッチング
 原則としてレート帯の近い人同士でのマッチングを組んでいます。あまりにレートのかけ離れたマッチング(これを違憲マッチと呼びます)が生じた場合には、得点調整を行った結果の勝敗をもって勝負を決するなどのハンデを付与しました。また、OSINTを活用する(Twitterのメディア欄を全て見る)ことにより対戦当事者の得意傾向を把握したうえで、課題曲で調整を入れるというのも有効な手段のひとつでしょう。
 また、部内戦を2日間行う関係上スケジュール調整にも苦労する点が多かったです。普段自分のスケジュールさえ把握していないようでは部内戦運営を行うことは難しい。
 
 ちなみに、マッチングを決めた後はその2人の実力に応じて「選曲制限」を設けます。自選曲を投げる際に選曲していい曲の難易度の上限を指定するもので、譜面定数をもとにそこそこ細かく設定されています。感覚としては(対戦者のレート値 - 2)の値に最も近い譜面定数を選曲上限としました。

 

3)課題曲選定
CHUNITHMには1000を超える楽曲が収録されており、譜面の傾向も多種多様である一方で、ゲーム性の単純さから「サブ機種」として遊ばれがちな機種であることに注目する必要があります。
そこで、課題曲選定の前提方針であるところの

①当該機種を順当にプレイしていれば出来る曲
②対戦者の地力に対して難しめの曲
③難易度逆詐称を疑われるような曲、本当に難しい曲、運要素の強い曲

という点に追加して、他機種の曲を積極的に盛り込む選曲を一部マッチングで実施しました。こうして選ばれた課題曲が、当日ルーレットにより1曲に絞られ、プレイされるというわけです。

なお、CHUNITHM部門における心理戦形式の導入については、当日に余計な時間がかかるおそれがあるとの予想から導入を見送りましたが、ルーレット形式とかかる時間に大差がなかったため、翌年以降導入を検討しても良いかもしれません。

 

試合レポート
①ぜろ vs れんとらー
1stのぜろさんと5thのれんとらーさんの勝負。お互い多機種勢ですが、The 部内戦といった選曲がなされていたのでピックアップしました!

Therapeutic Hoedownちゃんと書ける人いたんですね...。Jimang shotとともにかなり典型的な癖譜面ではありますが、こうして部内戦で投げられることを考えるとしっかりとした対策をする必要があります。

結果としては両者自選を守り抜き、最後にれんとらーさんが課題曲Excalibur ~Revived resolution~をAJして勝利!maimai勢の本気を見た思いでした。

 

②REITEI vs frogama
frogamaさんがいい赤譜面の笑顔を投げていたのでみなさまに共有いたします。

Kattobi KEIKYU Rider赤譜面、記事執筆段階でたぶん笑顔なんだろうなと思って譜面を確認してみたら案の定笑顔で笑顔になりました。

こういったノーマークの赤譜面が投げられるというのも、部内戦の醍醐味(?)のひとつではないでしょうか。

 

③スライム vs ねすと
本部内戦において唯一の自選曲における選曲制限がないマッチングでした。今回の部内戦では、前回と比べて全体的に選曲制限を緩くしており、高難易度曲が飛び交う展開となっていたように思います。

最強‼


おわりに
毎度のことながらCHUNITHM部門には多くの皆さまのご参加をいただいており、担当として嬉しい気持ちでいっぱいです。

最後になりますが、CHUNITHM部門責任者として指揮を取ってくださったつちのこさんや、選曲を手伝ってくれたエルくん、なやくんへの感謝をもって、本稿を締めさせていただきます。ありがとうございました。

 

 

maimai

執筆者:エル

本Advent Calendarの12/23に記事が公開されていますので、そちらをご覧ください。

ka6u1.hatenablog.com


太鼓の達人

初めまして。太鼓部門のルール、課題曲設定を主に担当したぜろと申します。1stから、わずかではありますが、運営に携わらせていただき光栄です。

太鼓の達人部門ですが、今年は初日・2日目どちらも1試合ずつの計2試合行われました。少人数かつ、他部門とは別の建物でひっそりと行われた当部門の試合を振り返っていきたいと思います。エントリー増えると泣いて喜びます。

 

第1試合 ぜろ vs るーくさん(選曲制限:なし ハンデ:なし)
2作金超人のるーくさん、そして2作赤超人の僕の対戦です。格上との対戦ですが、選曲制限・ハンデ共になしで挑ませていただきました。

 

試合に入る前にプレーサイド決めをしました。じゃんけんの結果、僕が1P、るーくさんが2Pに。他の多くの機種と異なり、太鼓の達人は1Pと2Pで視点や判定枠への距離が変わるため、プレーサイド決めも実は重要だったりします。るーくさんも僕も1Pの方が得意だったので、僕有利の条件になりました。(これが実質的なハンデになったような気もします)

 

1曲目は課題曲の「Parousia」。低速で12、16、24分音符が入り混じった複合が曲を通して襲いかかる精度難な譜面で、課題曲の中では一番引きたくありませんでした...。結果はるーくさんが可13不可2、僕が可18のフルコンで、まさかの可1つ差でるーくさんの勝利。いきなりの接戦で盛り上がりました。

 

2曲目は僕の自選の「幕末維新譚」。練習していないと厳しい譜面かつ少しマイナーということで選曲しました。るーくさんがこの曲をほぼやったことがなかったために、しっかりと自選を取り切ることができ、1-1の同点に。

 

3曲目はるーくさん選曲の「〆ドレー2000」。ナムコオリジナルの2000シリーズのメドレー曲で、おに譜面のコンボ数は1414(AC収録譜面では最多)という体力譜面。2人とも自己ベストは全良だったので、純粋な一発勝負の強さ対決に。結果はるーくさんが可3を叩き出し圧勝。僕は緊張で可を量産し、本番に弱いことを痛感しました。

 

2-1でるーくさんの勝利となりました。対戦ありがとうございました!

 

第2試合 frogamaさん vs  おーてぃんさん(選曲制限:★7〜★8 ハンデ:おーてぃんさん側に+40000点)
部内戦2日目は都合がつかず、現地に行くことができませんでした。進行を代わっていただいたぷりんつさん、ありがとうございました。そして、

 

frogamaさん、おーてぃんさん、大変申し訳ございませんでした

 

本来は実力を考慮したハンデを設定していたのですが、伝達が上手くいっておらず、結果としてハンデなしの平手での対戦となってしまったようです......この場を借りてお詫び申し上げます。というわけで、以下はハンデなしでの対戦の振り返りになります。ご了承ください。

 

改めまして、お二方とも他機種勢のfrogamaさんとおーてぃんさんの対戦です。おーてぃんさんは前回の交流戦に引き続いての参加でした。

試合前の自選曲発表タイム。

どちらも正統派で楽しい譜面ですね!

おーてぃんさんの選曲には見覚えが...


1曲目はfrogamaさん選曲の「華蕾夢ミル狂詩曲〜魂ノ導〜(表)」。「アイドルマスター シンデレラガールズ」より神崎蘭子の持ち歌です。譜面の方はというと、シンプルな8、16分複合主体の所謂エンドリ譜面ですが、遅くないBPMと曲後半の密度が高いことが相まって★8上位クラスの物量譜面となっています。両者自己ベストを更新するも、frogamaさんが堅実に自選を取りました。

 

2曲目はおーてぃんさん選曲の「シル・ヴ・プレジデント」。編集中に、なんか見覚えがあるような...と思ったところおーてぃんは前回もこの曲が自選でした。僕も大好きな曲、譜面なのでとても分かります。音取りも素直で、ノリノリになれる正統派譜面です。なんと、両者可18で連打数勝負に。1200点の僅差でfrogamaさんが接戦を制しました。

 

3曲目は課題曲の「蓄勢(表)」。季曲シリーズというかなり渋めの選曲になりました。遅めのBPMの中、8分音符と16分3連打が延々と流れますが、時々来る5連打がアクセントになっています。こちらもfrogamaさんがフルコンで勝利を収めました。

 

3-0でfrogamaさんの勝利となりました。

 

今年は2試合となった太鼓の達人部門ですが、次回はより多くの試合が組まれることを願っています。太鼓の達人経験者の皆様、お気軽にエントリーお願いします。お待ちしております!

 

最後になりますが、運営をサポートしていただいたぷりんつさん始め、部内戦運営をまとめてくださった皆様に心より感謝を申し上げます。ありがとうございました。

 

 

DANCERUSH

みなさんこんにちは、課題が終わったら課題が湧いてくる魔法の泉から逃げられないエルです。

というわけでDRS部門の振り返りです。と言っても一試合しかなかったんだけどね…みんなもっとやってほしい。人口増えろー

 

おーてぃん vs エル
というわけで、わたしとおーてぃんさんの対決。おーてぃんさんは事前の取り決めによって自選曲を公開していたため、昔懐かしのBEMANI曲、Special Oneに。いいですね

 

一方の僕は、当初対戦相手だったはずの人が急遽これなくなり、代役状態。公開されていた自選がSDVX発の高速ゲキムズ10のButterfly Twists、うーん解禁してるけど流石にアップなしマスク付きだと秒速で死ぬ。絶対死ぬ。体力をあまり使わない、楽しい譜面を投げよう

 

ということで急遽自選変更してDRSで一番いい曲であるところの*4NewAigeを用意。後出しじゃんけんでずるかもだけどレベルも7だしゆるして…

よく見たら右の人曲名のAもアーティスト名のRも大文字になってないな?

1曲目 Special One(ふつう7)
Mamonis*5さんのめっちゃいい曲。軽快なリズムに合わせた左右移動やランニングマンステップが特徴の譜面。スコア狙いはしやすめの方だと思われる。

 

タイミングよく踏んで踊り切ったおーてぃんさんは見事FC!8‐1は非常にお上手です、仕上がってるなぁ…

めっちゃ光ってる

一方のエルさんはまさかの完全初見。ぱっとみてしっかりと動ききることは出来ず、無事にミスがかさんで3点差が。合計点制のこの勝負、暗雲が立ち込みます。

もうすこし がんばりましょう

2曲目 NewAige(ふつう7)
令和になった2019年に出た、新しい時代にぴったりの曲。本当にいい曲なのでまず皆さん聞いてみてくださいお願いします

 

宣伝はここまでにして、譜面の方はチャールストンスポンジボブが多い前半、ランニングマンの後半と幅広い種類のステップが降ってくる、レベル7の総合譜面です。8に感じる人もいるとかいないとか。スコアはちょっと出しにくめ……

 

と、思ってたんですがここでもおーてぃんさんが突発とは思えない精度で踊り切り、98点を獲得!

当日発表でここまで出るのうまいと話題

この時点で僕の負けは決まってしまいましたが、もとよりこの部門は楽しく踊ることが何より重要。この曲は普段アップとして全力で踊っているため、パフォーマンスとして全力を尽くそうと決意。

もうすこし がんばりましょう2

相変わらず精度は赤ちゃんだったけど、最後のDOWNの後地に崩れるほどには全力を出して踊れたので悔いはないです!完敗です!

 

ちなみにこの後おまけでエルさんは初見でレベル9癖譜面のLuminous Pajamaと9の中でもかなりの体力譜面である「かめりあ」のMidnight Amaretto(Running man edition)を引き続きマスクつけてやって余計悶絶しました。ドM?

 

総評

楽しかった!マスクつけてやると割とつらくなりがちではあるんですが、本当に面白いのでもっとみんなやりましょう!!!!!!!!!!!!

 

 

おわりに

どうも、運営代表のぷりんつです。本記事を通じて、当日の盛り上がりの一端を感じ取っていただくことは出来ましたでしょうか。

今回の部内戦では、みなさまのご協力のおかげで、前年度からの対面文化復活の流れを途絶えさせず、さらに進化させることが出来ました。駒場祭をはじめ諸学祭、あるいは中間試験の忙しい時期のなかご参加いただいた皆様には感謝してもしきれません。とりわけ、多くの新入生のみなさまにご参加いただけたことは、サークル全体にとっての大きな前進であると考えております。

最後に、参加・観戦してくださったみなさま、運営に協力してくださったみなさま、本記事を編集してくださったhydさん、イミグランデ日吉店様、若竹様に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

ここまでお読みいただきありがとうございました。B4UTの皆さん、また来年お会いしましょう。

*1:91.4と95.2、ウニゲキとかのレートになぞらえて言うなら多分16.05と16.75くらいの差

*2:jubeatのHARDMODEはすべての判定の幅が半分になる

*3:jubeatの達成率指標で、実力指標であるjubilityの計算に使われる。1判定あたりPERFECTで満点、GREATで満点の0.2倍、GOODで満点の0.05倍が加算され、全判定PERFECT(つまりEXCELLENT)で100%満点になる。HARDMODEの場合は120%が満点になり、それに従って各判定の配点も1.2倍になる。

*4:異論は認めます

*5:Googleにそう書いてあった

B4UT入部試験2022 解説記事

はじめに

「B4UT入部試験2022」、お楽しみ頂けましたでしょうか。

本企画は、新歓企画「B4UT新歓会合2022」内で行われたクイズ企画「B4UT入部試験2022」の一般公開であり、本記事は解答の公開を目的とするものですが、ちょっとしたおまけとして制作中の部員が漏らしたつぶやきを掲載しています。

解説記事とは名ばかりの制作記ではありますが、是非最後までお楽しみください。

 

問題は以下のツイートよりご参照ください。まだ解いていない方は是非解いてみてください!

 

 

 

なお成績上位者及び制作陣はページ下部に掲載しています。

 

文責 : hyd

 

続きを読む

#B4UT部内戦2021レポート

12/18(土)、12/19(日)の2日間、イミグランデ日吉店にて部内戦を開催しました。75名の方に参加していただき、13機種で試合を行いました。

 

機種ごとに運営の担当者に課題曲の選曲意図や注目の対戦などをまとめてもらいました。部内戦から休日を挟まずに5日間で仕上げることになり、運営陣がヒィヒィ言いながら書いたため、統一感のないめちゃくちゃに長い記事になってしまいましたが、好きなところから読んでいただければ嬉しいです。

beatmania IIDX

またまたこんにちは。B4UT副代表のiLiss.(@iLiss557_Ort)です。

部内戦IIDX部門2日間の進行と課題曲選定を担当しました。

 

beatmaniaIIDXは2日間合計13試合を開催しました。

当記事では全試合について課題曲自選曲双方に触れつつお話していきたいと思います。

 

1. 課題曲の全体方針について

まず課題曲の全体方針について書いておきます。

課題曲全体はiLiss.(筆者)とひたらぎ(@23k_h)の2名で決定しており、3曲それぞれを明確に方向性の異なる楽曲で構成することとしました。

課題曲の番号ごとに方向性が一致していて、方針は以下の通りです。

 

1. どちらかというと8分や16分が主体のスコア狙いまで地力勝負になる譜面

2. どちらかというとズレ・ハネや楽曲自体のリズム難により、当該地力帯においては地力だけでスコアを狙いにくい譜面

3. SCRATCHまたはSOF-LAN、あるいはその両方を持ち、対策が必須である譜面

 

また、今回は特に一部のマッチについて、新曲、特に当初今作解禁曲を採用していました。

最終的に解禁曲、及び課題曲3、特にSOF-LANについて大幅に楽曲を変更することとなりました。関係各所におきましては、当該の件でご迷惑おかけいたしましたこと深くお詫び申し上げます。

以下に思想という名の言い訳を載せます。

 

1.2 変更前課題曲に乗せた思想について

スクロール速度のBPM依存、そしてスクラッチという2要素は、IIDXに欠かせない要素です。IIDX公式の楽曲指標(ノーツレーダー)の6要素がNOTES*1、CHORD*2、PEAK*3、CHARGE*4、そしてSOF-LAN、SCRATCHとなっていることからも、この2要素がIIDXをプレーするにあたって重要な要素であることは理解して頂けると思います。

しかし、通常の鍵盤要素とは異なりこの2要素は非常に敬遠されがちであるという現状があります。前者は個別対策が必要な点、後者はクラッチという独自デバイスに対する訓練が必要である点が敬遠される要因となっているようです。

特に最上位層を除くIIDX中級者以上に単曲対策を嫌う傾向が見られるような気がしています。IIDXに於いて、このような単曲対策を必要とする譜面は「極端な個人差」となってしまう場合が多く、それも原因となっているようです。

この件について、勿論単曲対策なしに十分な点数を取得できる地力も重要な要素ですが、単一の楽曲に対して譜面傾向等を分析して高得点を取れるようにする力も一つ要素として重要であると考えています*5

現在のIIDX全体の流れとしてこの2要素を明確に鍛えさせようという意思が垣間見えて、SOF-LANに関しては今作段位7級のSilly Love(SPB)、1級のLethal Weapon(SPN)に加えて九段に入ったTheory(SPA)といった感じで「やらせよう」という意思が見えるように思います。SCRATCHに関しては昔からの流れですし、新作の譜面を触っていれば痛いほど分かると思いますので省略します。

 

もう一つ言及として、新曲のプレーをしっかりしている方が決して多くないと感じています。私は新曲、解禁曲は真っ先に飛びつくタイプの人間なので、「勿論プレー数やシステムの問題あると思うけど、できれば楽曲解禁を進めてほしい。いい曲だから!」と本当に思っています。

 

次に今回の変更の分析について。

 

1.3 課題曲選定の問題点

まずは解禁曲については他機種の状況でしょうか。他機種が基本的に解禁曲を禁止にする、課題曲として避けるという対応を取る中でこれを行った点については批判されて仕方がなかったと思います。情勢を踏まえて部内戦として解禁を強制しないという方針から外れるべきではなかったでしょうか。

次に課題曲選定について。これは前述の議論が全てだと思います。IIDX部門は結構忙しそうな方が多くてというのもあったかもしれませんね。ガッツリ対策させるような課題曲選定は今回のカジュアルな交流戦の場に相応しくないという結論です。B4UTの「実力・モチベの大小に関わらず音楽ゲームを楽しむ心が大事」というコンセプトからも逸脱してしまったのは反省点として大きいです。

以上から、解禁曲と課題曲3、特にSOF-LANについて変更を行うこととなりました。

現場からは以上です。それでは対戦ごとに見ていきましょう。

 

(以下、敬称略とさせていただきます。)

Day1

第1試合 FACT vs Naka

f:id:iLiss557_Ort:20211223223235p:plain

課題曲 : 3

FACT 自選 : カゴノトリ ~弐式~ (N)

Naka 自選 : パ→ピ→プ→Yeah! (N)

 

初心者同士のマッチアップとなった一戦。今回はこんな感じのマッチアップもしっかり組めてよかった。課題曲は「IIDX独自性がそこそこあるいい曲」というコンセプト。

ハイライトはFACTの自選カゴノトリでしょうか。この譜面なんとラストにBPM140の16分縦連が降ってきます。見た時卒倒してしまった。

f:id:iLiss557_Ort:20211223224230p:plain

この試合はFACTがSOUND VOLTEXで培ったスコア力を一方的に押し付けて勝利する展開となりました。☆6という難易度帯であれば、IIDXに独特の鍵盤力がまだ要求されない難易度帯であった、ということなのでしょうか。

f:id:iLiss557_Ort:20211223225032p:plain

第2試合 ぐると vs chidune

f:id:iLiss557_Ort:20211223225208p:plain

課題曲 : 3

ぐると 自選 : sync (H)

chidune 自選 : Red. by Jack Trance (SPN)

 

☆8とやや上限が上がり選曲幅が広がりました。課題曲は「いい曲」で固めましたが、この中では課題曲2のairflowがやや地雷でしょうか。次の試合に課題曲に入ったabsoluteもそうですが、IIDXの昔の曲は最後に減速するソフランが搭載されている楽曲が多く、このソフランはスコア勝負をするにあたっては義務教育と言っても差し支えないでしょう*6

chiduneの自選はRed. by Jack Trance!8分主体ながら道中16分が混ざる、難易度表記以上のスクラッチ力が要求される難譜面です。

対するぐるとの自選はsync(H)。前半に☆8では規格外の鍵盤が降ってくる詐称気味の譜面です。この地力帯では十分な対策と地力に自信がなければ投げられない譜面といえるでしょう。

特にRedは非常にいい勝負になりましたが、最終的には地力を見せたぐると氏が3-0で勝利。とはいえ白熱した試合になりました。

f:id:iLiss557_Ort:20211223230630p:plain

 

第3試合 N2 vs おーてぃん

f:id:iLiss557_Ort:20211223230811p:plain

課題曲 : 3

N2 自選 : Element of SPADA (A)

おーてぃん 自選 : 〆 (H)

ここから赤段位付近の対戦になってきます。このあたりで3しか出ないルーレットを使用しているのがバレ始めます。マジ?

自選曲は本当に平和そのもの!SPADAテーマのいい曲、そしてlapixの一番いいHiTECH。

このレベル帯になってくると精度には楽曲及び譜面の未知・既知がそこそこ重要になってきます。自選をお互い取り合ってのデジタンクはおーてぃんの勝利。しっかりとした精度勝負となった本試合、お互い満足度は高いのではないでしょうか。

f:id:iLiss557_Ort:20211224004756p:plain

 

第4試合 まりかわ vs N2

f:id:iLiss557_Ort:20211224004823p:plain

課題曲 : 1

まりかわ 自選 : Winner's Proof feat. KANASA from bless4 (A)

N2 自選 : Chewingood!!! (A)

少し上限が上がった試合。この試合の課題曲2、Illegal Function Call (H)は、今回の交流戦課題曲セットの中でも1,2を争うレベルの核地雷でした

f:id:iLiss557_Ort:20211224005423p:plain

元々リズム難として知られる当曲で、ANOTHER譜面もスコア難で知られていますが、HYPER譜面のハイライトはこの4小節。8分で叩くと一瞬でスコアとゲージが吹き飛びます

その他にも当たり前のように黄ばむ地帯が多く、スコアが非常に辛い楽曲になっていました。これ両者に感想聞いてみたい。是非ARENAで投げてください。

 

自選曲はBISTROVER一番いい曲ファイト!やや鍵盤力に寄ったChewingood!!!、そして全体力が要求されるWinner's Proof。良い選曲だ。

Chewingood!!!は実は正規当たりであることで知られているので覚えておきましょう。全課題曲で正規譜面を選択したまりかわに刺すのは難しい選曲となってしまいました。

課題曲はランダムのアドバンテージを活かしてN2が取得するも自他選をもぎ取ったまりかわが2-1で勝利。オプション選択もIIDXでは重要ですね。

f:id:iLiss557_Ort:20211224010509p:plain

 

第5試合 ドラ vs グP 

f:id:iLiss557_Ort:20211224010553p:plain

課題曲 : 2

ドラ 自選 : Scandal (A)

グP 自選 : 灼熱Beach Side Bunny (Masayoshi Iimori Remix) (A)

 

ここは中伝帯のマッチアップ。

課題曲は地力勝負の中でもやや強めのBow Shock!! (A)、そしてハネリズム・声ネタ連皿と非常にスコア難易度が高いカジノファイヤーことみちゃん(A)、そして高い密度と縦連・トリル、外れている正規譜面と難易度は☆12に迫るレベルの難曲HYPE THE CORE(A)。元々☆12をある程度捌ける地力帯のマッチアップということで☆11の中でも強めの曲を選択しました。

自選曲のハイライトはやはりScandal(A)でしょうか。ノスタルジアから移植された前作解禁曲ですが、ピアノ曲ということでトリル、階段、リズム難まで何でもござれみたいな譜面です。最後にBPMが直線的に下がるのも特徴ですね。

f:id:iLiss557_Ort:20211224011540p:plain

Scandal(A)の合格発表地帯

自選のドラが正規でみっちり対策してAAA+17。それアリーナで投げられるよ。

実際のところ上位帯はランダムで問題ない譜面ですが*7、中位帯だと正規はかなり有効ですね。3度来るトリルが全て分業できるのも大きな利点でしょうか。

他選の灼熱リミを僅差で勝ち取り、ドラが3-0。

f:id:iLiss557_Ort:20211224012444p:plain

 

第6試合 platypus vs すからー

f:id:iLiss557_Ort:20211224012614p:plain

課題曲 : 1

platypus 自選 : bass 2 bass (A)

すからー 自選 : Rave*it!! Rave*it!! (A)

対戦者が事情で変更になった試合。格上となってしまいましたがplatypusさん本当にありがとうございました。

課題曲は☆12でスコアが比較的簡単な曲の中でも癖の少ないPUNISHER(A)と癖が少し強いF(A)、そして☆11皿最上位のIDC

この試合は自選が面白い。すからーの自選Rave*it!! Rave*it!! (A)は元の相手が発狂皆伝・オートアジャスト採用の方ということで*8対戦相手への対策をしっかりした選曲でした。

対するplatypusの選曲はbass 2 bass(A)!有名な「リズムを知らないと難しい」連皿譜面です。磨き上げた武器を解き放つ時。

磨き上げた自他選を取り合い、課題曲は素直な地力勝負となってすからーの勝利。

f:id:iLiss557_Ort:20211224013358p:plain

 

第7試合 iLiss. vs きまあり

f:id:iLiss557_Ort:20211224013422p:plain

この試合のみ課題曲選定をひたらぎさんに全面的にお願いしたのでレポートも書いてもらいました。

課題曲:3
iLiss. 自選:HEARTACHE(SPA)
きまあり 自選:(This is Not) The Angels(SPA)
皆伝マッチの中でもスコアラー寄りのiLiss.対クリアラー寄りのきまありのカードでした。課題曲もそのため、☆11の中では難しいもの3曲(正直スコア難易度は全部12に足突っ込んでる)をリストアップしました。選ばれたのはその中でも一番やりたくないかもしれないIn the Blackest Den
自選曲も面白かったですね、AAA難易度がBPI10までの☆12が選べる中、iLiss.が選曲したのは5.1.1のリスペクトが入っていて軽く話題になっていた今作追加の☆10であるHEARTACHE、一方のきまありも対策していなかったら罠にハマるタイプの選曲である(This Is Not) The Angels。お互いに12を避ける戦略的な選曲が感じられました。
まずHEARTACHEに関してはiLiss.の対策が光り、なんと本番でMAX-96という高いスコアを見せ自選を守りました。そして何と、次の(This Is Not) The Angelsに関してもiLiss.が取りました。ですがお互いにAAAを出す非常にハイレベルな勝負で素晴らしかったと思います。そして最後、課題曲のIn the Blackest Den。正規を選択したiLiss.とRANDOMを選択したきまありとお互いに譜面オプションが異なっていたということでこちらも面白い勝負になりましたが、iLiss.が取り切り、3-0でiLiss.の勝利となりました。

 

最後に、

もしあれだったら最後にIn The Blackest Denの正規おすすめポイント書いといてもらえるといいかもしれない

と頂いたのでちょっとだけ書くと、この曲の正規系の利点は同じ譜面であるため癖をつけない限りスコアが安定すること、またズレ部分とズレていない部分が分業できることにあると思っています(ここら辺詳しくはやってみてください)。ですがランダム正規の一番の選択基準は以下の4小節で、

f:id:iLiss557_Ort:20211224182509p:plain

この4小節で正規とランダムどちらが安定するか、またどちらの方がスコアが高くなるかで選択になります。自分はこの配置正規である程度スコアが安定していたので正規を選択しました。

f:id:iLiss557_Ort:20211224030729p:plain

 

第8試合 きまあり vs れんらー

f:id:iLiss557_Ort:20211224013457p:plain

課題曲 : 2

きまあり 自選 : SYNC-ANTHEM (A)

れんらー 自選 : RISLIM (H)

皆伝中位以上の試合となりここからは☆12の勝負に。

課題曲は地力寄りのGrand Chariot(A)、所謂ジャリジャリ系に分類される技巧派譜面のDORNWALD ~Junge~(A)、そして強力な皿複合で知られるFlashes(A)となっています。

この試合は自選公開がハイライト。れんらーがきまありにおもむろに「1と2どっちがいい?」と聞き始めたのはあまりにも面白かった。そして蓋を開けてみればRISLIMとRISLIM -Remix-いずれにしてもロクな譜面じゃねえ。気になる方は調べてください。画像の枚数が多くなる。

自他選取り合いの後、課題曲は大きく差をつけてれんらーが勝利。地力差なのだろうか。

f:id:iLiss557_Ort:20211224030716p:plain

 

第9試合 ひたらぎ vs HAKU

f:id:iLiss557_Ort:20211224014727p:plain

課題曲 : 2

ひたらぎ 自選 : Vinculum stellarum (A)

HAKU 自選 : Plan 8 (A)

最上位層、全白同士の戦い。これなんてアリーナA1?

この試合の課題曲選定は大分考えました。まず地力帯的にややひたらぎ有利で、ひたらぎは皿が苦手という情報は得ていたので皿を中心に課題曲を組もうという意思は見せていました。その上でどうせひたらぎは新曲やってないだろうなという確信に近い予測があったため課題曲を新曲で固めました。案の定課題曲に決めた曲について彼は未プレースタートでした。

まず彼が苦手な皿が大分自由にやっていてかつリズム難、新要素マルチスピンスクラッチ(MSS)を搭載したPurple Perplex(A)が課題曲2として真っ先に決定。

課題曲3は皿が非常に激しく皿地帯のスコアが特に勝負を分けるTOMAHAWK(A)の予定でしたが解禁曲ということで今作デフォ皿曲枠のDon't believe the hype(A)を採用して、さらにここにLOCUS OF THE TRAVEL(A)を採用できれば完璧でしたが流石に皿に寄りすぎているということで却下、最終的に決まったのは地力寄りの楽曲でいてこの地力帯に相応しい難易度のUnbelief(A)。単純にむずかしい。

それぞれ自選はひたらぎが鍵盤譜面のVinculum stellarum(A)、HAKUが連皿・皿複合のPlan 8(A)!色が見えていいですね。

自他選はお互い約100点差をつけて取り合い、課題曲はわずか5点差でHAKUの勝利!ひたらぎ君はもっと腕を磨きなさい。

f:id:iLiss557_Ort:20211224030643p:plain

 

Day2

第1試合 cosh vs やまもとうふ

f:id:iLiss557_Ort:20211224021126p:plain

課題曲 : 2

cosh 自選 : Bounce Bounce Bounce (N)

やまもとうふ 自選 : 199024club -Re:BounceKiller- (N)

最も選曲制限が低いマッチとなった一戦。両者DRSの活動が多いのを見ていたので、課題曲はDRS勢に気に入ってもらえるかな?という意識で楽曲寄りに選択。ここは大分課題曲平和にしたと思います。

その割に自選曲が何も平和じゃねえ!両者ともに皿曲として知られる楽曲を投げ合ってるのは何故だ。全曲接戦でしたが全てcoshが取りきって3-0で勝利。

f:id:iLiss557_Ort:20211224021937p:plain

 

第2試合 あんでぃ vs chidune

f:id:iLiss557_Ort:20211224022002p:plain

課題曲 : 3

あんでぃ 自選 : ALIEN TEMPLE (A)

chidune 自選 : D (N)

お次は実力的に少しマッチング組みに困った試合。ここの課題曲が実は治安が悪く、課題曲2のおおきなこえで(A)ズレハネ、楽曲自体のリズム難と同時押しが多い割にスコアが取りづらく、課題曲3のVoltage(feat. Hidemaru)(H)(This Is Not) the Angelsなどにも見られるDDR式の疑似停止を持つ初見殺し譜面です。この楽曲はBPL Season1において先鋒戦・SOF-LANの課題曲として、後から追加となった2hot2eatを除き唯一自選曲として投げられなかった曲です。覚えておきましょう。

自選曲の治安が最悪!w

f:id:iLiss557_Ort:20211224022946p:plain

こちらがALIEN TEMPLE(A)。中難易度帯の縦連は譜面が昔のものになるほど多いです

D(N)は説明不要でしょう。しかしソフラン対策がBPLである程度知られてしまったDで十分に刺すためには主に加速地帯で十分に加点する必要があるでしょう。

Dを初見で刺し返したあんでぃが3-0で勝利。流石。

f:id:iLiss557_Ort:20211224023407p:plain

 

第3試合 platypus vs RKW

f:id:iLiss557_Ort:20211224023430p:plain

課題曲 : 1

platypus 自選 : SABER WING (A)

RKW 自選 : naughty girl@queen's palace (A)

皆伝下位~中位くらいのマッチアップ。

こちらもplatypusが新曲をあまり触っていないことが分かっていた*9ので課題曲2に新曲をセレクト。本来はErgosphere(A)でしたが解禁曲の流れに流されてVentriloquist(A)に。どっちもジャズ調のリズム難傾向が見られる一番いい曲ですね。地力枠は12に片足を突っ込むB4Uリミ、課題曲は皿の中でも難しめのSAMURAI-Scramble。話題性。

自選は対照的な2曲に。片やDDR勢のソフランの強さを活かしたSABER WING(A)、片やスクラッチ力を生かしたnaughty girl@queen's palace(A)。お互いに自選を取り合う対戦は課題曲を取りきったRKWが勝利。

f:id:iLiss557_Ort:20211224025017p:plain

 

第4試合 ぱぷなが vs RKW

f:id:iLiss557_Ort:20211224025108p:plain

課題曲 : 3

ぱぷなが 自選 : シル・ヴ・プレジデント (A)

RKW 自選 : IDC feat. REVERBEE (Mo'Cuts Ver.) (A)

IIDX最終試合!課題曲はやけにスコアが出にくいPOLꞰAMAИIA(A)と地力寄りで曲が良いprompt(A)を採用。皿枠は悩みましたが最終的にBRAINSTORM(A)で落ち着きました。

自選曲は「一番いい曲」を投げて精度勝負に行ったぱぷながと皿曲を投げて皿力勝負に行ったRKWとはっきり分かれました。

RKWはなんとシル・ヴ・プレジデント (A) NO PLAY。WEEKLYは、毎週やろうね...!

自選取り合いの後接戦となった課題曲のBRAINSTORM(A)を17点差で取ったぱぷながが勝利。

f:id:iLiss557_Ort:20211224030236p:plain

 

総括

全マッチそれぞれに特徴がよく見られたいい部内戦だったと思います。低難易度帯にいわゆる「笑顔譜面」が多くむしろ中難易度帯が上限のプレイヤーの方が「一番いい曲」を投げあっていたような印象です。そんなことある?

IIDXの低難易度は笑顔譜面で溢れています。皆さんも是非とっておきのゴミを見つけてARENAで投げてみてください。

新入生や2年生の皆さんもしっかりと「武器」を準備して参加してくださり、本当にありがとうございました。これからもその調子で『交流戦』を続けていってほしいと思います。

 

今回のIIDX部門の参加者は21名でした。BPL効果もあったのか、実力帯が高いプレイヤーだけでなく幅広い実力帯のエントリーがあり私としても本当に嬉しい限りです。これから参加者をもっと増やしたい!と思っていて、いろんな機種から皆さんがIIDXに参戦していただけるよう色々考えていたりもします。

 

最後に、部内戦開催まで尽力してくださったN2さんを始め、執行代の皆様、そしてLM貸切やEVENT MODE、BPL BATTLEモード仕様調査等お世話になりましたイミグランデ日吉店様に、改めまして厚く御礼申し上げます。

 

---

( 追記 : 2022/01/12 )

IIDX部内戦レポートについて、一部内容及び不適切と考えられる表現に加筆修正を加えました。関係各所におきましては、再三ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

---

 

SOUND VOLTEX

こんにちは、2年のN2(@ntz3047)です。今回、部内戦全体の準備をしながらSDVXの課題曲選定や司会進行などをやっていました。

1.課題曲について

運営陣にSDVX有識者が多かったので、僕含め数人で良さそうな曲を選んでいきました。譜面傾向に偏りが出ないよう気をつけながら、変な譜面・癖の強い譜面は避けて選定したつもりです(このゲームにおいては譜面の好き嫌いがかなり分かれそうなので異論は認めます)。楽しんでいただけていれば幸いです。

2.注目の試合

全24試合すべてを紹介することは時間的に厳しいので、3試合だけピックアップしたいと思います。

1. すたいら vs ねすと

若干格差があるかなと思いつつ、唯一の新入生インペリアルのねすとさんに頑張ってほしくて組みました。課題曲はAwakening(MXM19)に決定。自選曲は……

すたいらさん自選のA Lasting Promise(MXM19)はBPM270の16分トリル(長い)が何度も襲ってくる人種差別譜面。ねすとさん自選のプログレなぞなぞクイズのテーマ(MXM18)はソフランあり24分マシマシの超テクニカルな譜面。お二人とも"本気"が伺えますね。

f:id:B4UT:20211225042201p:plain

結果はご覧の通り、すたいらさんがレベル19で高い地力を見せつけ勝利。流石です。ねすとさんのプログレなぞなぞもめちゃくちゃ上手いですね。これ本当にスコア出すの難しいので……。

 

2. 401 vs れんらー

VF20.8vs20.9の注目の一戦です。一体どんなハイレベルな戦いが繰り広げられるのでしょうか……?さぁ、自選発表です。

 

401 neu BSP style(EXH16)

れんらー Vampire Killer scar-ed Pf rmx(EXH12)

(ブレてしまったので写真はなしです。すみません。)

 

?????

どちらも初代の低難度譜面。neu BSP style(EXH16)にはギアチェン必須の130→199のソフランが、Vampire Killer scar-ed Pf rmx(EXH12)には1箇所初見では対応が厳しい配置があります。(↓)

f:id:B4UT:20211225035810p:plain

どちらも一発勝負で刺しにいく選曲。結果は……

f:id:B4UT:20211225040503p:plain

両者自選できっちりPUCで勝利。なんだこの戦いは……。勝負の結果は、課題曲HE4VEN(MXM20)で2ニア差の僅差で401さんの勝利。ハイレベル(?)な戦いをありがとうございました。

 

3. 082 vs Sorry.

2人のインペリアルⅡによる頂上対決。課題曲はFLügeL《Λrp:ΣggyØ》(GRV19)に決定。2人の自選曲は……

これはすごい。期待を裏切らない超ハイレベルな戦い間違いなしです。

f:id:B4UT:20211225043250p:plain

このレベルで自選を食い合うのヤバすぎる……。KACですか???

それに課題曲も一発スコアとは思えないハイレベルな戦いです。お二方とも素晴らしいプレーありがとうございました。めちゃくちゃ見応えありました。

 

3.まとめ

SDVX部門は参加者も多くレベルも高かったため、とても盛り上がりました。曲数もかなり多いので、対戦相手に何を投げられるか、ルーレットで何が出るか、というドキドキ感も非常に楽しかったです。

気になったので数えてみたところ、全試合通しての自選勝利率は75%でした。譜面の個性によって得意・不得意が大きく分かれるのも、ボルテの面白いところであり難しいところですね。あらためて、たくさんのご参加ありがとうございました。

 

4.おまけ

投げられていた笑顔譜面の一部を紹介します。

f:id:B4UT:20211225044820p:plain
f:id:B4UT:20211225044824p:plain

↑左はスカーレット警察のゲットーパトロール24時(MXM18)。一度でもボルテに触ったことがある人ならわかるはずだが、何かがおかしい。右はBioslaves(EXH17)の一部。こんなのが一生降ってくる。

 

Drummania

 多くの方はおそらく初めまして。4年の401 (@401_otogame) と申します。今回の部内戦では私がDrumManiaのマッチ組みや選曲を担当させていただいており、この度本レポートを執筆する運びとなりました。

 今回は2試合のみの開催でしたので、両試合とも解説させていただければと思います。

 

①第1試合(びっくり vs くらげ)

  スキル値的にはびっくりさんに分のあるマッチでしたが、得意としている譜面傾向が両者で若干異なるので面白い試合になるかな、と思って組んだマッチです。課題曲はくらげさんを少し有利にするため、少し足寄りの譜面を入れたつもりでした。当日のルーレットに選ばれることこそありませんでしたが、一番難しい枠として入れた振動デザイアはくらげさんが事前に92%の好スコアを叩きだしていたようです。

 自選はそれぞれ、under control赤(びっくり)、Clove赤(くらげ)。予想通り、手寄りの譜面と足寄りの譜面の投げ合いとなりました。結果は他選のCloveを僅差で差し返したびっくりさんが課題曲のRussian Caravan Rhapsody赤も綺麗にまとめ、3-0で勝利。銀ネームの意地を見せてくれました。

②第2試合(サナ vs すからー)

 こちらのお二人はともにDrumManiaをサブ機種にしている方なので、課題曲はなるべく直な譜面にすることを意識しました。とはいえサナさんはDDR、すからーさんは弐寺とそれぞれの機種で実力者であり、音ゲーの基礎力は非常に高いことは疑いがありません。どんな試合になるか楽しみでした。

 すからーさんの自選はJET WORLD赤。好きな曲を投げたとのことですが、レベル6.20とは思えない追い越しフィルが何度も登場し、観客がザワついていたのを覚えています。サナさんの自選はお米タル黄(正式名称略)。赤譜面は高速ドコドコ譜面で有名ですが、黄譜面も延々と8分で交互踏みをさせる癖のある譜面です。DDRerのサナさんが取り切るかと思いきや、初見のすからーさんが見事な対応力でこれを差し返しました。

 課題曲の君の知らない物語赤は激戦で、0.23という超僅差ですからーさんが守りました。結果は3-0で、すからーさんの勝利。

 

 両マッチとも大変見ごたえのある試合だったと思います。改めて、出場者の皆さんはお疲れさまでした。また多事多難な情勢の中で部内戦を開催してくださった、N2さんをはじめとした執行代の皆さんには感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。

 蛇足ですが、GITADORAはサークル内のプレイ人口も中々厳しい状況にあり、お読みいただいた皆さんには是非一度、ゲームセンターで遊んでみていただければ幸いです。僕自身も2年前程から始めた口ですし、遅すぎるということはありません。サークル内外でGITADORAが更に盛り上がることを祈念して、筆を擱きたいと思います。

 

Dance Dance Revolution

DDRのマッチングと課題曲を選定したsibugakiです。僕個人の感想としては初めての部内戦で笑顔譜面が飛びまくっているのを間近に見れてよかったなあという思いです。bagとかモンビジとかΔとか。選曲に関してはあまりにヤバいものを除いてソフランの有無が適度に混ざるようにしました。マッチングに関してはやはり人数が少ないためハンデを設けましたが、課題曲以外ではうまく働いてないように感じたのでそこは次回から調整したいと思います。みんなもDDRやりましょう。

 

DANCERUSH

coshさんの提案により今回初開催されました。部内戦レポートに加えてゲームの紹介なども書いていただいた記事が公開されていますので、そちらをご覧ください。

t.co

 

ノスタルジア

ノスタルジア部門のマッチング・課題曲選定を担当したさねすけと申します。今回の部内戦ではノスタルジアは4試合行われました。(意外と多い?)

課題曲は両者の解禁済み譜面の中から*10ノスタルジアらしい譜面」(≒他機種の力が効きにくい譜面)だと僕が思うものを選びました。

 

第1試合 ミカグラ vs. Naka

格差マッチングとなってしまいましたが、約2年ぶりの部内戦ということで無理やり組ませてもらいました。参加者は多ければ多いほどいいです。課題曲はこちら。

f:id:B4UT:20211225050930p:plain

Deep in Abyssは右手階段*11亜麻色の髪の乙女はテヌート(ロング)拘束とBPMの揺れがノスタルジアっぽいと思いました。ルミナスデイズはクリスマスソングなので入れました。

当日選ばれたのはDeep in Abyss。二人の自選曲はこちら。

f:id:B4UT:20211225051000p:plain

それぞれの推し曲を持ち寄った平和な試合です。Fly far bounceはSOUND VOLTEXのラストの減速トリルが記憶にある方も多いかもしれません。しかしノスタルジアではレーンスピードは一定で、トリルも適当に押せば*12光ります。夏色DIARY(Exp)と言えばRealでは無くなっている腕クロス地帯ですね。ノスタルジアは2015年の連動イベント時にはありませんでしたが*13ノスタルジアらしいしっとりアレンジが最高です。

f:id:B4UT:20211225051127p:plain

結果は3-0でミカグラの勝利となりました。勝敗に関係なく、これが楽しい交流の機会になっていたら嬉しいです。

 

第2試合 おーてぃん vs. iLiss.

グレード5600同士の試合だったと思うのですが、当日iLiss.くんのレートが5700になってました。課題曲はこちら。

f:id:B4UT:20211225051142p:plain

11でいい感じの難易度のバラエティ曲とノスオリ曲という感じです。97〜98ぐらいの戦いになるのを想定して選びました。

f:id:B4UT:20211225051151p:plain

二人の自選曲はこちら。

第1試合とは打って変わって殺意が高い自選です。Yum Yum Sweetieは総合力が要求される譜面です。ネリと琥珀糖はサビ前のポリリズム(?)のところがとても難しいです。それ以外も全体的に難しいです。

f:id:B4UT:20211225171749p:plain

結果は自選と他選を取ったiLiss.の勝利。おーてぃんさんは自選で事故ってしまったのが痛かったですね。課題曲を取れていただけに惜しいです。

 

第3試合 さねすけ vs. iLiss.

iLiss.くん連戦。この試合の課題曲は11強〜12弱という条件でアウトソーシングしました。

f:id:B4UT:20211225051247p:plain

第九が季節感ありますね*14。当日選ばれたのは第九でした。

二人の自選曲はこちら。

f:id:B4UT:20211225051313p:plain

僕は9thKACリサイタル部門のEXP?さん*15を真似てサンタ帽*16を用意しました。他選の熊蜂の飛行は内心(擦れば*1712の中でも簡単なほうじゃないか?)と思っていました。

f:id:B4UT:20211225172747p:plain

結果は他選を取り合い、課題曲を取ったiLiss.の勝利。帽子をかぶってプレーしたのに自選を取られてマジで悔しかったです。対戦ありがとうございました。

 

第4試合 スーパーマン vs. れももん

KACエリア大会出場者対KACファイナリストです。課題曲はこちら。

f:id:B4UT:20211225051447p:plain

ご覧の通り歴代KAC決勝楽曲を選びました。(9thKACから22ヶ月以上*18経ちましたが悪魔の誕生は未実装です。)課題曲が難しすぎると言われてしまったので、もし次回があればCosmic Symphonyあたりにします。当日選ばれたのは8thKACのvirkatoの主題によるperson09風超絶技巧変奏曲でした。(長い)二人の自選曲はこちら。

f:id:B4UT:20211225051520p:plain

*19飛び抜けて難しい曲ではなく(課題曲比)、それぞれ自分の得意曲での精度勝負に持ち込んだ感じでしょうか。viator in vitroはOp. 2のシステムBGMのアレンジで、曲の盛り上がりに合わせてだんだん激しくなる譜面です。Jetcoaster Windyはミシン*20で押せと譜面が言っています。

f:id:B4UT:20211225051551p:plain 結果は課題曲を取ったスーパーマンの勝利。ちなみに8thKAC優勝者のREMILIA氏のvirkatoの主題によるperson09風超絶技巧変奏曲の初見スコアは966230でした。もしかするとスーパーマンは未来のKACチャンピオンになるかもしれません、今後に期待ですね。

まとめ

 約2年ぶりの部内戦となりました。部内戦開催に向けて尽力してくださった皆様、参加者の皆様に御礼申し上げます。部内戦をきっかけに新しい機種を触り始めたり、音ゲーモチベが復活したりすると思うので、これから部内戦・交流戦ができる状況になっていけばいいなと思います。最後に、この記事をここまで読んだ方はノスタルジアを始めましょう。もうやってるよ!って方はとりあえず全曲解禁しましょう。俺もやったんだからさ(同調圧力)

 

pop'n music

こんにちは、五月雨です。四月の雨はオンゲキでもmaimaiでも投げられていましたね。

今回の部内戦ではpop’n music部門のマッチング、課題曲設定、そして参加と大きく関わった私がレポートを書かせていただきます。全2試合の小規模なものでしたがとても盛り上がりました。

 

第1試合 五月雨 vs れももん (選曲制限48)

私が対戦したれももんさんはそもそも格上(最高クリア50、私は49)なので、勝つには自選を取るのがほぼ絶対条件。色々な(癖)譜面を吟味して自選はInvisible Farewell(EX)としたのですが、れももんさんの自選はなんと(H)、こんなん草超えて森超えてモーリーファンタジーってやつですね。自選は初見スコアに負けてしまい、課題曲*21も苦手なラメント(EX)になってしまったので0-3で完敗しました。まあ何投げられていても*22厳しかったとは思いますけどスゴイの飛んできて面白かったです。

 

第2試合 こすでぃ~ vs おーてぃん (選曲制限46)

「また部内戦で対戦できるとは」みたいなことを話していたのが印象的なこのマッチ、お互いに他の機種がとても上手い人*23なのでそれを意識した課題曲設定にしたところ双方から「あさきの刺激ロック(EX)は辛い」と言われました。ごめんね。しかもルーレットで引いてこれになったし。お互いの自選はこすでぃ~さんの布教のホロウダンス(EX)、おーてぃんさんのカドルコアUPPER(EX)でどちらも接戦が繰り広げられましたが、結果は3-0でこすでぃ~さんの勝利となりました。

 

BEMANI機種ではIIDXDDRギタドラに並ぶ古株機種なので、探せばいくらでも古代文明によって作られたクソ面白い譜面が沢山あります。交流戦などで人に面白い譜面を投げるのがとても楽しい機種なので、皆さん是非プレーしてみて下さい!

 

おいでよpop’n musicccc!!!!(死語)*24

 

jubeat

今回は、課題曲の担当者に代わって司会のchiduneがレポートを書かせていただきます。私自身sousar fulfillしかやっていないので至らない点もありますが、よろしくお願いします。

今回のマッチはおーてぃんさん VS まりかわさんの一試合であり、実力調査的にはまりかわさんが少し有利といったところです。また、課題曲は取り残された美術(Arranged:HiZuMi)、少年リップルズ、unisonoteであり、前半2曲は癖の少ない譜面、ラストは若干高スコアが狙いにくい譜面というスタンダードな課題曲構成に思います。今回は少年リップルズが選ばれたので、いい曲が聞けました。

お次に両者の自選ですがおーてぃんさんの自選はconcon(ADV)であり、これはADVにもかかわらずLv9.6もあるというのもありますが、なんとこの譜面、サビの部分に隅田川夏恋歌の濁流と同じ配置が降ってくる超局所難譜面となっています。それに対しまりかわさんの自選はなんと隅田川夏恋歌となり、全く同じ難所を持つ二譜面がぶつかる形になりました(おーてぃんさん「隅田川投げる人にこれは刺さらないんや、、、」(要旨))。

結果は実力的に有利だったまりかわさんがそのまま3-0で勝利しましたが、交流戦の悲劇がまた一つ生まれたような気がします。

f:id:B4UT:20211225052313p:plain

以上jubeat部門の観客からのレポートでした。

 

REFLEC BEAT

またまたN2です。参加登録の際リストから消すか迷っていましたが、誰か入れてくれたら嬉しいなという願望で残したら哭桜さんが登録してくれていたので、嬉しさのあまり(無理やり)ハンデマッチを組みました。自選曲1曲ずつを、僕がHARDまたはWHITEHARD譜面をプレー、哭桜さんがMEDIUM譜面をプレーしました。

f:id:B4UT:20211225053037p:plain

最近はなかなか筐体すら見かけないので、両者久々のプレーで楽しむことができたと思います。いいゲームだったのになぁ……。

 

CHUNITHM

1.はじめに

 どうも、ぷりんつです。今回のB4UT部内戦において私はCHUNITHM部門の運営を担当させていただいており、本記事を執筆する機会をいただきました。

 CHUNITHM部門では、CHUNITHM New!の稼働に伴うCHUNITHM人気の加熱などを背景に多くの方のご参加を頂きました。じつに20を超える試合が行われ、そのどれもが笑いあり泣きありの記事として残す価値のあるマッチングになったと思います。CHUNITHMのプレイや観戦を通じて笑いや驚きを共有する、そういった空間を作ることに少しは貢献できたのではないかなと考えている次第です。

 本記事の構成としては、まずCHUNITHM部門の特徴について紹介します。似たような企画を検討している方の参考になれば幸いです。続いて部内戦で行われた試合の中から選り抜きのアツい試合、選曲が”ヤバい”試合を紹介します。B4UT部内戦の雰囲気を感じ取っていただければ嬉しいです。

 

2.CHUNITHM部門

 CHUNITHM部門の対戦形式は自選曲を1曲ずつ投げ、最後に「課題曲」をプレイし、その勝ち数によって勝敗を決めるというものでした。CPUの入った全国対戦に近いものがあるかもしれない。

 さて、CHUNITHM部門では担当者を中心に数名の音ゲーマーが集まり、事前に回答を頂いたアンケートの情報(レートやツイッターIDを書いてもらっています)を基にレギュレーションやマッチング、そして「課題曲」を決定しました。以下にレギュレーション、マッチング、課題曲について、その内容や決定した意図などを記録します。

 

1) レギュレーション

 ・同点引き分け

 ・チーム限定曲、マップ解禁曲、ゲキチュウマイ連動曲、全国対戦解禁曲を投げる場合は両対戦者の合意が必要

 ・ULTIMA選曲禁止

 

 チュウニズムメインでない人や音ゲーにそこまで熱意を持っていない人の参加を頂きたかったため、解禁にお金がやたらとかかる曲やよくわからない他ゲーをやる必要がある曲については規制を設けました。

 

2) マッチング

 原則としてレート帯の近い人同士でのマッチングを組んでいます。あまりにレートのかけ離れたマッチング(これを違憲マッチと呼びます)が生じた場合には、得点調整を行った結果の勝敗をもって勝負を決するなどのハンデを付与しました。

 また、部内戦を2日間行う関係上スケジュール調整にも苦労する点が多かったです。普段自分のスケジュールさえ把握していないようでは部内戦運営を行うことは難しい。

 

 ちなみに、マッチングを決めた後はその2人の実力に応じて「選曲制限」を設けます。自選曲を投げる際に選曲していい曲の難易度の上限を指定するもので、譜面定数をもとにそこそこ細かく設定されています。感覚としては(対戦者のレート値 - 2)の値に最も近い譜面定数を選曲上限としました。

 

3) 課題曲選定

 マッチングを決定したら続いて行うことは課題曲の選定です。皆さんにおかれましては基本的に自選は取れるという前提で部内戦を準備するはずですので、課題曲での勝敗が基本的には試合の勝敗を決定するものとなります。

 さて部内戦のルールとして、3つ選ばれた課題曲の中から当日にルーレットを回して実際にプレイする曲を決めるというものがあります。スリル満点で良いルールですね。ですので、課題曲3曲の組み合わせとしては以下のようになります。

 

・難易度適正な曲

・まあまあ難しい曲

・難易度逆詐称を疑われるような曲、本当に難しい曲、運要素の強い曲

 

 具体的にはこれらの画像をご参照ください。

  

f:id:B4UT:20211225054428p:plain

f:id:B4UT:20211225054454p:plain

f:id:B4UT:20211225054513p:plain

f:id:B4UT:20211225054537p:plain

 運要素の強い曲が選曲された場合盛り上がるのでオススメです。 

 

3.試合レポート

1) FACT vs スギ

 課題曲で狩猟戦旗を引き、FACTさんがAragamiを投げるなど選曲のヤバさがピカイチだったマッチング。ぐると vs グP戦でもAragamiが選曲されていたのですが、あの曲は何か人気曲だったりするのでしょうか...。

 試合の経過としては、FACTさんが自選のAragamiを1008882で確保し、そのままの勢いで3タテ。狩猟戦旗と中学2年生のアンドロイドについてはアタック1つ分の差だっただけに当日の盛り上がりにも目を見張るものがありました。

f:id:B4UT:20211225054619p:plain

 

2) ねすと vs しゅーげつ

 現在地力の大成長を遂げる若手のねすとさんと、ブランクを感じさせるもののまだまだ高い地力を保ち続ける3年のしゅーげつさんの戦い。自選曲はねすとさんが赤壁、しゅーげつさんがClimax。課題曲は最新曲である紅。

f:id:B4UT:20211225054657p:plain

 赤壁とClimaxはねすとさんが若手の地力を見せつけて勝利。特にClimaxはしゅーげつさんが1008703、ねすとさんが1009000と非常にハイレベルなスコアを刺し合う結果に。

f:id:B4UT:20211225054723p:plain

 しかし最後の最後で課題曲の紅でしゅーげつさんがベテランの意地を見せつけて1勝をもぎ取るなど、波乱の展開になりました。

f:id:B4UT:20211225054754p:plain

 

3) シュワ vs HAKU

 全曲AJを達成したHAKUさんにシュワさんが挑む展開に。自選曲はそれぞれ以下の通り。

f:id:B4UT:20211225054836p:plain

f:id:B4UT:20211225054904p:plain

HAKUさん??????????????????????????????

 圧倒的な地力を見せつけたHAKUさんに対しシュワさんも一歩も引かず、続く自選のPastel Partyを確保。しかし課題曲のSchrecklicher AufstandをHAKUさんが確保したことで試合はHAKUさんの勝利に。

 圧倒的な地力のぶつかり合いは会場を大いに沸かせてくれました。

 

4) しゅう vs RKW

f:id:B4UT:20211225054956p:plain

 とうとう出たなBlue Noise。それに対して一歩も引かない極悪選曲、Devasting Blaster。どちらも一歩も引かない様子に会場は大いに沸きました。

 勝敗の結果はしゅうさんが3タテ。RKWさんが残したこちらの言葉は全国対戦を日々戦う私達に大きなヒントを与えていると言えるでしょう。

f:id:B4UT:20211225055021p:plain

 

5) まそっぷ vs おーてぃん

f:id:B4UT:20211225055048p:plain

 まそっぷさんの画力が生きた選曲ですね。選曲上限の14.9を活かし切った高難易度勝負です。

f:id:B4UT:20211225055114p:plain

 ???????????????????

 結局お互いがお互いの自選を守り合い、勝負は課題曲のAi Novに委ねられました。

f:id:B4UT:20211225055145p:plain

 非常にハイレベルな勝負となりましたが、結果としてはおーてぃんさんの勝利に終わりました。会場を沸かせる良い試合だったと思います。

 

6) こまいど vs まいつ

※注意:本マッチングの選曲上限難易度は14.4です。

f:id:B4UT:20211225055230p:plain

 こまいどさん「全国対戦で見た」

 まいつさん「直前に思いついてTwitterで『Aventyr 赤』で調べたら良さそうだった」

 あまりの極悪選曲に会場は騒然。試合の結果としてはこまいどさんが3タテをして勝利。特にÄventyrの赤譜面はCHUNITHMの経験の豊富な部員でも知らない人が多く、ヤバ配置が流れてくるたびに会場は恐怖の渦に包まれたのでした。

 選曲上限とは何だったのでしょうか、運営側をそういった哲学的思考に導いてくれたという点でも良いマッチングでした。

 

7) ぷりんつ vs sibugaki

 私とsibugakiさんはどちらもCHUNITHM部門の運営として各マッチングの選曲上限を考え、課題曲を選定してきました。お互い選曲上限とは何だったのだろうかという問いを先のマッチングを観戦して抱いていたものだと思っていました。

 ちなみに本試合の選曲上限は14.9、BATTLE No.1や赤壁、大炎上!、Contrapasso -inferno-などをはじめとしたあらゆる14+を投げることが出来るマッチングです。自選がこちら。

f:id:B4UT:20211225055425p:plain

 ??????????????????????????????????

 選曲上限という目くらましに幻惑されることなく、相手を倒すことのみを考えて選曲を行う。全国対戦の極意を私は学び取ったように思います。

 

 ちなみに結果としては僕が両方の自選を取り切り、sibugakiさんが課題曲の極圏を確保、僕の勝ちという結果になりました。対戦ありがとうございました。

 

8) つちのこ vs スーパーマン

 B4UT交流戦2021において最後に行われたのが本試合です。トリを飾るのにふさわしい実力を備えた2人によるマッチングということで他の交流戦が終了した人たちもギャラリーとして集まるなど、最も盛り上がった試合になったと思います。ちなみに選曲制限は15.2、最高レベルの試合を見ることが出来るレギュレーションとなっています。自選がこちら。

f:id:B4UT:20211225055600p:plain

 大怪獣バトルみたいな選曲ですね。ちなみに課題曲はLove & Justice。結果としてoverjoy課題曲から2曲が選曲されたということも、この試合が最終決戦であるということを印象付けるものとなりました。

f:id:B4UT:20211225055626p:plain

 第1戦目では自選の玩具をつちのこさんが確保し勝利。

f:id:B4UT:20211225055705p:plain

 続くAngel dust(スーパーマンさん自選)もラスト発狂までお互い一歩も引かない戦いをみせつつつちのこさんが僅差を制しました。

f:id:B4UT:20211225055723p:plain

 最後のLove & Justiceではスーパーマンさんが意地を見せて一勝をもぎ取りました。

 まさに部内戦の終わりを締めくくるにふさわしいハイレベルな一戦でした。

4.おわりに

 各部門のなかでSOUND VOLTEXと並び最も多くのご参加を頂いたCHUNITHM部門の交流戦は、皆さんのご協力を頂いたことで大成功をおさめることが出来たと考えております。私達がふざけて、時に真剣に決定した課題曲を対策してくださったことは本当にありがたいことだったと思っています。また、同じ時空間を共有して、同じ話題を楽しむ。コロナ禍による生活への制限が私達に忘れさせていた楽しみを思い出した時間にもなったように思います。

 最後に、運営担当なのにAMAZONバージョン以降の曲に対する知識が浅すぎる僕に選曲段階で適切な助言を与えてくださったり、当日の運営をやってくださった他の運営担当の皆さん、そして運営全体をまとめてくださった渉外のN2さんに、心より感謝を申し上げることで本稿の締めとさせていただきます。ありがとうございました。

 

オンゲキ

はじめまして。こすでぃ〜です。先日の部内戦では運営として参加し、主にオンゲキのマッチングおよび課題曲を決めさせていただきました。全部は見られなかったのですが、オンゲキ部門も白熱した勝負や阿鼻叫喚の自選曲発表など、盛り上がっていてよかったです。ついでに課題曲もご好評いただけてよかったです。

 

さて、時間の許す限り課題曲選定の経緯や試合の様子を自分なりに簡単にまとめさせていただきたいと思います。特に前者に関しては、この先課題曲決めに携わる後輩たちにとって少し参考になればと思っています。

 

課題曲選定について考えること

1.ゲームの特性を考える

まず初めにその音ゲーの特徴を考えます。オンゲキであれば、スコアゲーであり、精度狙いがそこそこ重視されるゲームであると考えています。そのため、レベルは比較的抑えめで、ある程度精度を意識できそうなレベル帯を目指します。また、初見で対応できない譜面の率が高く、"そういうゲーム"という感覚があるので、多少の初見殺し要素は当たり前と見なし、気にしない方針でいきます。

 

2.出してほしいスコアを考える

次に、実際どのくらいのスコアの勝負が見たいかを考えます。オンゲキは、先ほど申し上げた通りある程度は精度を意識してほしいので、"本番でABできたらまあまあ〜結構えらい"くらいを目指しました。スコアにすると1005k前後といったところでしょうか。逆にいうと、このようなスコア勝負をしてもらうためには、"練習すればABを出せる"くらいの譜面にしたいな、ということも意識していました。簡単すぎると運ゲーやメンタルゲーの側面が強くなりすぎて、対戦した感が薄れると思い、そこも注意しました。

 

3.譜面を決める

さて、いよいよ課題曲を決めていきます。いっぱい譜面があって悩んじゃいますね〜。

先ほどイメージしたスコアを出してもらうために、対戦者のスコアはある程度調べます。特に自分はFF外の後輩もいたので「はじめまして〜」って言いながらTwitter見させてもらったりしました。いや根暗じゃないんですよ。NekuraNGなんで。

そして、なんとなくの難易度帯をイメージできたら、とりあえずその辺の良さげな譜面を2つ挙げてみます。この時にはオンゲキで一番いい曲!くらいしか考えてません。そして、この2曲にない要素を考え、それを満たす譜面を探します。オンゲキの場合、主にBPM、体力系or指押し系、認識難易度、レバー操作あたりが挙げられると思います。しかし、レバー操作はオンゲキでは大きな失点をするケースが少ないと考え、あまり気にしていませんでした。

これらの要素が明らかにカバーしきれていないと感じたら、最初の2曲のうちオンゲキで一番いい曲を残して選び直します。以後繰り返し…みたいな感じですね。

 

気をつけたいポイントとしては、この大会がどんな場で、プレイヤーがどんなことを考えているかを想像することです。どうしても個人差は出てしまいますが、私は今回の部内戦は久しぶりで初参加が非常に多く交流会の面が強いだろう、準備期間はあまり長くなく参加機種数が多い人もいるためそこまで課題曲の対策に時間をかけたくはないだろう、といったことを考えました。そのため、対策に時間や回数がかかる譜面はより少なくしたいな、となりました。

また、上のやり方では3曲の譜面傾向をバラしていますが、これにより"これが出たら100%勝ち"のような譜面ができる、すなわちじゃんけんになってしまうことは望ましくありません。大会へのモチベを削いでしまいかねないからです。そのため、尖りすぎた譜面でバラけさせるのではなく、あくまで3つとも総合的な譜面を選んだ上で譜面傾向のバランスをとる、というのがいいと思います。たとえばボルテでフェアリージョークとフリッキーを入れて釣り合いをとるのは違うよね、ということです。

グダグダ喋ってしまいました。実際の試合を振り返りながらも、選曲については語りたいと思います。あくまで個人的な意見にはなってしまいますが、一応長年音ゲー交流戦を見てきて考えてきたことなので、ある程度は参考になるんじゃないかなと思っています。

 

当日の振り返り

さて、それでは実際の試合について振り返っていきたいと思います。私は2日目しか会場に行けていないため、1日目の試合は見られませんでした。見たかった…。

 

きまありvsマルタイ 

1日目唯一のオンゲキの試合です。が、一番治安が終わった試合でもあります。

この2人は比較的上級生同士であり、おそらくお互い「まああいつが相手なら何投げてもいいやろ」みたいな思考があったと思います。まず課題曲はこちら

f:id:B4UT:20211225060440p:plain

13+の中位くらいならSSS+が出せるだろうと考えて決めました。公務員は簡単めですが、やや慣れが必要なのでここに入れました。パステル公務員を入れてみたら素直な高速体力系がないなあと思ったのでオンゲキで一番いい曲いい譜面を入れました。13.7にしては難しい。

実際の勝負はというと

f:id:B4UT:20211225060615p:plain

治安「1日目は1試合だけやしいかんくてええか」

 

よくねえよ。

 

終わってしまいました。

 

あ・り・ま・す・か?は13+最強の詐称と名高い問題児譜面。選曲上限を13+にするとこいつが入ってきてしまうので早く難易度改定をお願いします。

ど・ど・ん・ぱ・ち?は13+屈指のトンデモ譜面です。まずソフラン、愉快な曲。しっかりとした弾幕の中には隠しベルが潜んでおり、怒りのあまりレバーを全部倒してしまいました〜!そんな譜面です。ちなみにめちゃくちゃ楽しいです、できればね。

 

結果、オンゲキで20万点差vs40万点差というとんでもない刺し合いになってしまいました。野球でいうと100対200みたいなもんです。

 

課題曲は一番いい曲いい譜面を引いてました、よかったね。狙い通りのスコア帯での勝負になっており、接戦だったようでいい選曲になったなと思います。一番いい曲いい譜面なので。

 

ぷにゃいvsつちのこ 

ところでこのペースで書いてたらガチで終わらないことに気づいたのでさらっと書きます。ぷにゃいくんについてほとんど知らなかったけどオンゲキメインで他は参加希望を出しておらず、ノーツを拾う力に寄っている印象。つちのこくんはメインはウニでとてつもなくうまい、オンゲキでも精度は取れるんだろうなあという予想。そんな感じでした。課題曲はこちら

f:id:B4UT:20211225060852p:plain

これは自分で上手くいったなって思える選曲でした。13+をやりたそうな2人に見えたので、課題曲は13上位くらいで、とりあえず上2つを決めました。これでは指押しがほとんどなく、BPMも速めだったので、中速指押し譜面としてロボプラを入れました。といってもどれも尖りすぎず、バランス良くなったかなと思っています。

実際の勝負は

f:id:B4UT:20211225060921p:plain

しっかり13+の投げ合い。リズムのエグいパステルと指押しのエグいAiNovという、まあまあ極端な投げ合いとなりました。

といってもパステルは総合譜面寄り、そこをつちのこくんがしっかり刺し返してました。強い〜。

 

課題曲は一番中庸?だけど認識難の箇所もある一番いい曲になりました。これも鳥プラ付近のいい勝負。ぷにゃいくんが自選の分を取り返しました。

 

フレッシュな顔ぶれで嬉しかったです。

前日お休みだった治安くんもちゃんと来てくれたみたいですね。よかったあ。

 

ぶにゃいvsこまいど

さて、これはまたとんでもない歳の差マッチングですね。こまいどくんはM2です。優しい大先輩、これはもう素敵な試合が見られるでしょう。地力傾向は比較的似てそうでした。課題曲はこちらです

f:id:B4UT:20211225061031p:plain

ごめんなさい、これ決めた時のことが思い出せません。今見たら譜面傾向偏ってませんこと?BPMもあんまり変わらない…何を考えてこうしたんだ…

まあただどれもかなり総合譜面という感じで、そういう意味では偏りない譜面×3だからまあいいか…とは思います。対戦者が似通った地力傾向ならこういう選曲もアリですよね。

 

さーて、どんな試合になるのかな!

f:id:B4UT:20211225061106p:plain

治安「今日は頑張った〜もう帰るか!」

 

1試合で帰んな。なんということでしょう。最低な先輩に加えてぷにゃいくんの殺意も増加してしまいました。

 

Sparkleは初出13の局所難片手指押し譜面。自己ベストを出すだけならそこまででもありませんが、一発勝負でこの遅さの指押しを無限回強要させるのはかなり凶悪だと思っています。知り合いのKoP出場者が本戦のためにガチガチに対策した、と言っていたくらいの譜面です。

 

対する竹(EXP)…ここにきてとんでもない低難易度。まあ譜面を見てみることをおすすめします、面白いですよ。この試合の前日に別のランカー集団が大会をやっていたのですが、そこでも飛んでいるような譜面です。大先輩…嘘だよな?

 

まあこまいどくんは最後の交流戦だったのでごめんって言いながら投げたい譜面を投げたそうです。存分に投げていいので存分に謝ってください。ぷにゃいくんは1回だけなら殴ってもいいよ。

 

結果はご覧の通り、残酷でした。凶器の正しい使い方。

 

課題曲は終盤に同点が見えるなどめっっっちゃくちゃいい試合でした。アウトロを無難に切り抜けたこまいどくんが守り切りました。色んな意味で名勝負でしたね。

 

れたすvs五月雨

報告があります。力尽きました。しかも寝て起きたらmaimaiセガチャンという。ここからは駆け抜けます。

 

ラスキンの怖さがよく分かる試合展開でした、終盤に全てが破壊されました。

 

しゅわスパはこっそり予想してたのでニヤついてました、さすが裏2周ALLの持ち主(今はなきNo Remorseの無被弾ABFB称号です、私は20被弾します)。

 

課題曲はLostwizz、これは五月雨くんうまかったなあと思います。ニニはやりすぎだったかなあってあとから反省してたんですが2人はどう思ってたんだろ。

f:id:B4UT:20211225061404p:plain

松vsこすでぃ〜

セガチャンと同じ、3曲のリストを投げ合い、相手がそれから1つ選ぶという方式を取りました。

f:id:B4UT:20211225061438p:plain

最悪なことになりました

 

向こうは僕が苦手なスカスカリズム難譜面セット並べてきて最悪でした。まあ私はLUNAとLUNAと竹です。

 

結局やったのは麻雀LUNAとSmile Again。

 

麻雀は指押しを封印して全て手を固めてどつくことで安定させています。楽しい〜。

 

SmileAgainは身内で擦られてる低速譜面、一発勝負に最適です。私はベルを逃しました。ゴミ。

 

課題はラストが致命的に下手くそだったRNRでしたが、気が付いたら克服してました。お互いABだったと思いますがいやうまかった。この課題曲はシュワくんに選んでもらったのですが、Airとかいうボケが選ばれなくてよかったです。

f:id:B4UT:20211225061653p:plain

 

Sma vs なるの

比較的フレッシュな顔ぶれの対戦。どうなるかな〜。

 

f:id:B4UT:20211225061712p:plain

顔終わりました。

 

盛大に刺さり散らかしてて本当に笑顔が止まりませんでした。治安くんマジで帰ったらしい。

 

課題曲はうまくバラけたかなと思っていますが、Back To Back一発勝負が見てみたかったです。

f:id:B4UT:20211225061812p:plain

 

NAYA vs スーパーマン

f:id:B4UT:20211225061829p:plain

あーあ

 

心です。終わっちゃいました。

サイレントブルーも結構覚えてないと怖い譜面だったりするのですが、心のインパクトに比べればまあ…

しかもスーパーマンくんはサイレントブルーを差し返してて、さすがセガチャン準優勝、鼻が高いです(は?)。

NAYAくんはたぶん部内戦初?だと思っていたのですが、安定したプレーだったと思います。ごめん相手が悪かったかも…。

 

課題曲はめっちゃ好きなcoloful tranceparencyでしたが、これもなんとなくスーパーマンくん有利めな方引いちゃったかな〜って思ってたんですけどどうだったんでしょうね。

f:id:B4UT:20211225061935p:plain

こすでぃ〜vsおーてぃん

おじいちゃん対決でした。正直熱かった!以外言うことあんまないんですよね。課題曲は当たり引いたんですが最後まで同点だったらしいです、お互い何故か被弾して。危なすぎ。

てか向こうの自選のGalaxyBlaster、9400出して負けたのマジでなんですか?

周りも盛り上がってくれていたみたいでよかったです。楽しかったあ。

f:id:B4UT:20211225062033p:plain

 

maimai

文責:じょーど(@jo_do2000_game)

有志主催の大会「SEG4UT Championship」を翌週に控えたmaimai部門。前哨戦とばかりに白熱した試合が展開されました。

「最後の部内戦なので投げたいものを投げた」と語ったこまいどさんの「四月の雨(EXP)」、選曲上限Lv14のマルタイさんが叩きつけた「QZKago Requiem(ADV9+)」など、バラエティ溢れる自選曲たちが会場を大いに沸かせました。

注目の試合

Day1第1試合 みらげ VS iLiss.

f:id:B4UT:20211225062424p:plain

みらげ自選:Last Samurai[MAS13+]

iLiss.自選:Credits[EXP12]

 

みらげさんの自選曲はmaimai史上最低BPMを誇る「Last Samurai」。

SLIDEは星型のノーツを叩いてから一拍後に動き始めるという仕様が存在するため、maimaiではテンポが遅い曲ほど非直感的な操作を要求される傾向があります。

たとえばクリスマスにしか遊ぶことができないのを良いことに制作されたネタ譜面幻の楽曲として登場した「ジングルベル(MAS)」は、BPM100という超低速を活かした複雑なSLIDE配置が、初出から8年が経った現在も多くのプレイヤーに恐れられています。

「Last Samurai」は認識の難しいSLIDE譜面ではあるものの、密度もBPM相応に低く、13+としては良心的な部類の譜面です。初見でさえなければ。

 

対するiLiss.さんの自選曲は「Credits(EXP)」。

中盤に登場する、8つあるボタンのうち上部の2つだけにノーツが偏在した10秒間の乱打が最大の難所です。リズムが複雑であることも相まって、暗記必須の要注意譜面です。

とはいえ譜面難易度はLv12。対戦者の実力であれば対応不可能な難易度ではありません。初見でさえなければ。

 

かたやSLIDE、かたやTAPと対照的な傾向の初見殺しを投げ合った試合となりました。

果たして結果は……

f:id:B4UT:20211225062533p:plain

f:id:B4UT:20211225062559p:plain

双方見事に刺さりました。

特にiLiss.さんのCredits101%(理論値)は圧巻です。

当日はこの二曲のほか、運営指定の課題曲「アンチクロックワイズ(Re:MAS)」をプレイし、これを制したiLiss.さんが勝利を収めました。

f:id:B4UT:20211225062620p:plain

 

Day2第6試合 なるの VS つちのこ

司会「今から課題曲を抽選しますが、どれが出てほしいですか?」

つちのこ「フィクサーです」

なるの「フィクサー以外です

司会「(抽選)」

司会「フィクサーです」

f:id:B4UT:20211225062719p:plain

プレイ前から明暗が分かれていたような気がしますが、つちのこさんが抜群の安定感を見せ課題曲を制しました。

とはいえ自己ベストはほぼ同点。終盤まで勝敗の分からないハイレベルな試合でした。

 

この試合は両者の自選曲も必見です。

f:id:B4UT:20211225062746p:plain

なるの自選:Arty Party[MAS13+]

つちのこ自選:花と、雪と、ドラムンベース。[Re:MAS13+]

 

なるのさんの自選曲は「Arty Party」。

いらすとやのイラストを使用した陽気なジャケットとのギャップが激しい、お洒落なエレクトロスウィングです。

サビに頻出する微縦連が特徴的な譜面で、特に片手をHOLDで拘束しながらもう片方の手で16分3連打を叩かせる配置が体力を削ります。

実はこのHOLDには長押しの判定がないため、3連打を両手で叩く運指を採用すれば格段に安定するのですが、初見で看破するのは難しいでしょう。

 

対するつちのこさんの自選曲は「花と、雪と、ドラムンベース。(Re:MAS)」

Re:MASTER譜面の表記レベルがMASTER譜面よりも低いという、珍しい特徴を持ったこの楽曲。

正統派の物量譜面であるMASTER譜面とは対照的に、SLIDEを用いた嫌らしいギミックを多数搭載した問題作です。

 

かたやSLIDE、かたやTAPと傾向の異なる初見殺しを投げ合いました。再放送でしょうか。

f:id:B4UT:20211225062813p:plain

両者ともに自選曲で実力を見せ、他選曲に散る結果となりました。

総括

オフラインの催しは2019年度の部内戦以来でしたが、二年間のブランクを感じさせない素晴らしいイベントでした。

maimai部門には総勢21名が参加しました。今年度の新入部員であるたかさんをはじめ、交流戦に初めて参加したという方が少なからずいたのは喜ばしいことだと思います。

 

肌感覚でいえば、今年はプレイヤーの個性がはっきりと現れた自選曲が多かったように思います。

交流戦における自選曲は、ある種自己紹介のような役割を担っています。部員同士の理解を深めるという点においても、交流戦の価値は大きいなと改めて感じました。

 

部内戦の責任者として誰よりも忙しく働いていた渉外のN2さんをはじめ、昨年叶わなかった部内戦開催を実現させるために尽力してくださった現執行代の方々に、心より感謝申し上げます。

 

太鼓の達人

こんにちは。太鼓部門の選曲・ルール設定を主に担当したあんでぃと申します。

他の運営の皆さん同様、当日の実際の試合の様子を振り返っていきたいと思います。

 

第1試合 RKWさん vs 082さん(選曲制限:★8、自選は082さんに★6未満で5000点、★7以上で10000点のハンデ)

B4UT内でも屈指の腕前を誇る超人・RKWさん、そしてしばらく太鼓から離れていたものの、かつて名人を取得した経験もあるという082さんが激突。

選曲制限・ハンデは082さんの最近のリザルト情報に基づいたものですが、蓋を開けてみるとこれ★8以下ハンデなしの★9で10000点とかでも良かったな?と。ハンデ設定の難しさを痛感しました。

 

1曲目は082さんが「一番いい曲」として選曲した「うそうそ時」。わかる。一方でゴーゴータイムの偶数連打で精度を崩されやすい譜面でもあるのですが、なんと自選の082さんが一発で可5を叩き出すというプレイを披露。筐体の多重などもあって不可こそ嵩んでしまいましたが、しっかりと自選を取り切りました。

2曲目はRKWさん自選の「ボクハシンセ」。太鼓の達人の★8を代表するリズム難曲であり、BPMの遅さも相まって無対策だと可や不可を量産してしまいます。こちらはハンデを含めて2100点差という僅差の試合になりましたが、RKWさんが流石の安定感を見せて自選をキープ。1-1の同点に持ち込みます。

3曲目は課題曲「竜と黒炎の姫君」。こちらは点数のハンデではなく、RKWさんが裏譜面、082さんが表譜面をプレイするというハンデを採用しました。表譜面と裏譜面でスクロール速度が違うのが特徴で、見た目12分音符が絶え間なく降り注ぐ中に16分・24分が入り込んでくる裏譜面に対し、16分の多種多様な複合が曲中を通して続く表譜面、という構成になっています。RKWさんも難解なリズムによく対応し98万点超えのスコアを記録しましたが、082さんが可3・不可2というスーパープレイで100万点の大台を突破。マジで何?

 

2-1で082さんの勝利となりました。

 

第2試合 あんでぃ vs おーてぃんさん(選曲制限:★7-8、おーてぃんさんに★7で40000点、★8で50000点のハンデ)

前回の交流戦に引き続き参加のおーてぃんさん、そして僕の対戦です。前回のスコアを基準にハンデを決めましたが、ハンデ設定の難しさを痛感する結果に(2回目)。

f:id:B4UT:20211225063051p:plain

試合前

自選ドン

ぼく「あれ、おーてぃんさんのその曲知らないっすね…」

RKWさん「僕も正直…」

おーてぃんさん「シル・ヴ・プレジデントですよ」

 

カタカナで書かんかい。

 

ということで試合がスタート。

1曲目はその「シル・ヴ・プレジデント」。大変素直でノリやすい8分・16分主体の譜面で、それゆえに高得点勝負になる…はずでしたが、僕がつまらないところで可を量産してしまい、結果としてはハンデ込みで約2万点差でおーてぃんさんの勝利となりました。

2曲目は僕の自選の「Fly Away」。超・陽乾選曲です。「おに限定」とは言ってねえよなあ!?ってことで幽玄ノ乱(むずかしい)投げようかなあとか思ってましたが、ルール設定やっといてそれは流石にカスすぎるということで断念、★7で一番いい曲を投げました。この曲は僕もやり込んでいたのでそれなりの好記録を出すことができましたが、なにぶんにもそこまで尖った難所が存在しないため、ハンデ転覆とまではいかず5000点ほどの差で差し返されてしまいました。でも交流戦の場で嫁曲をプレイできて良かった。

そして3曲目は課題曲「ナンセンス文学」。正直一番引きたくないやつを引いてしまいました。SORA IIとか割と得意でかつ差がつけられそうだったのですが…そして案の定大音符や偶数地帯で精度を崩し、無難に仕上げてきたおーてぃんさんに完敗。0-3で敗戦となりました。

ちなみにこの試合の課題曲設定はじょーどさんによるものです。それぞれ色の違いがありつつどれも課題曲にふさわしい譜面で、対策中も楽しめました。表裏どっちも外れ枠入れたるか!つってメカデスを課題曲に入れた自分がちょっと恥ずかしい。ありがとうございました。

 

さて、毎回メンツを少しずつ変えながら細々と続いている太鼓部門ですが、今回エントリーはしなかったけれども昔やってた…という人も実は多いのではないでしょうか?

次回はそんな皆さんのエントリーが増えて、もっと多くの試合が組まれることを願っております。交流戦対策で久々にやる太鼓、楽しいですよ。

 

最後になりますが、N2さんをはじめとする交流戦運営の方々、本当にお疲れ様でした。課題曲発表時のTwitter上の怨嗟の声盛り上がり、自選提示の瞬間の高揚感、そして何より手に汗握る名試合の数々、どれをとってもやはりオフラインの交流戦は良いなあ、と実感させられました。ありがとうございました。

 

最後に

またしても運営代表(?)のN2です。最後の仕事としてこの記事の取りまとめと編集をしました。

この記事は、じょーどさんの「アドカレ最終日に執行代主導の部内戦レポート記事を作ってはどうか」というご提案をもとに作成することにしました。実はもう少しスッキリした記事になることを想定していたのですが、全試合の振り返りを書いてくれた方がたくさんいらっしゃったので、ここまで30000字に迫る量となってしまいました。多少カットすることも考えましたが、文章を読んでいるうちに音ゲーに対する熱意が伝わってきてとても削れなかったので、あえてノーカットで全文載せた次第です。

 

さて、今回の部内戦は、2年生の僕にとっても初めてのオフラインイベントでした。当日の空気感や進行などがまったくわからない状態でしたが、多数の先輩方にアドバイスをいただきながら準備を進め、何とか形にすることができました。この場を借りて、参加・観戦してくれた方・運営陣の方々・イミグランデ日吉店様にあらためて感謝を申し上げます。ありがとうございました。

 

ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。B4UTの皆さん、また来年お会いしましょう。

*1:楽曲の長さに対する総ノーツ数の多さを表す指標。

*2:楽曲中の同時押しの難しさを表す指標。

*3:ノーツ数の瞬間密度を表す指標。

*4:チャージノート(CN)やバックスピンスクラッチ(BSS)の難しさを表す指標。

*5:でも正直なところを言うと僕も嫌いです。

*6:嘘をつくな

*7:正直階段が辛くて正規あんまり気が乗らない

*8:Rave*it!!はオートアジャストをつけると判定が吹き飛ぶことで知られる

*9:こちらはソースを持っていた

*10:交流戦で困るので解禁を軽くしてほしいです。

*11:ずっとTheme of Ricercaにするか迷っていました。

*12:八分ぐらいで叩いていれば通ります。

*13:その昔ビートストリームという機種がありました。ノスタルジア筐体の謎の上画面はその名残なのです。

*14:元々のあと2曲は冬(Exp)とHoly Snowでしたがどちらも要解禁だったのでリテイクをお願いしました。

*15:The 9th KAC 決勝大会[GITADORA NEX+AGE GuitarFreaks][ノスタルジア Op.3][jubeat festo]

*16:前日ドンキで買いました(298円)。

*17:階段配置を一個ずつ押さずに指を滑らせて取ること。親人の爪で遅め意識がコツ。

*18:エース(20ヶ月)より長いですね。

*19:クレイジークリフハンガー(Real) プレイ動画https://twitter.com/remomon55/status/1472085901526593544?s=20

*20:全部縦連だと思って筋肉で押す押し方のこと。

*21:自身のマッチの課題曲はなやまくんに決めてもらいました

*22:れももんさんは前日にSASUKEの公開イベントでクレイジークリフハンガーを攻略していたので警戒していました

*23:オンゲキの最終試合も同じ組み合わせで、ハイレベルな試合が繰り広げられました

*24:https://www.youtube.com/watch?v=7nONbREeNJs

B4UT入部試験2021 解説記事

はじめに

「B4UT入部試験2021」はお楽しみ頂けましたでしょうか。

この企画は、新歓企画「B4UT新歓会合2021」内で行われた企画「B4UT入部試験2021」の一般公開となります。

2020年の入部試験の不開催、そして期末試験の経験を活かし、部員有志によって制作されました。

この記事は解答の公開を目的とするものですが、ちょっとしたおまけとして制作中の部員が漏らしたつぶやきを掲載しています。

解説記事とは名ばかりの制作記ではありますが、是非最後までお楽しみください。

 

問題は以下のツイートよりご参照ください。まだ解いていない方は是非解いてみてください!

 

なお成績上位者及び制作陣はページ下部に掲載しています。

 

文責 : iLiss.

 

続きを読む

B4UT期末試験2020[解説記事]

この記事は B4UT Advent Calendar 2020 12/25 に登録されています。 b4utmzi.wixsite.com

はじめに

昨日公開されたクイズ企画「B4UT期末試験2020」はお楽しみいただけましたでしょうか。

この企画は今年の4月に新入生歓迎企画として開催される予定であった幻の企画「B4UT入部試験2020」を惜しむ声に応え、部員有志によって制作されました。

この記事は解答の公開を目的とするものですが、ちょっとしたおまけとして制作中の部員が漏らしたつぶやきを掲載しています。

解説記事とは名ばかりの制作記ではありますが、是非最後までお楽しみください。

なお成績上位者はページ下部に掲載しています。



登場人物

じょーど
B4UT2020年度執行代(代表) 制作指揮

 

iLiss.
B4UT2020年度執行代(渉内)

 

ぼ~ん
B4UT2020年度執行代(IR担当)

 

五月雨
有識者

 

Sma
有識者

 

こまいど
有識者

 


問題解説

DDR A20で登場したシステム「GOLDEN LEAGUE」の最高ランクは当然「GOLD」である「〇」

 

五月雨
当然GOLDだよ?

 

iLiss.
「当然」って言われちゃうと×を選びたくなる気持ちも分かる

 

こまいど
逆張りオタクあぶり出し問題

 

じょーど
逆張りってほどでもないですけどね

 

じょーど
「当然」がないとそれはそれで「わざわざ問うってことは×なんだろう」って思わせちゃう気がする

 

五月雨
〇×クイズって問題文をニュートラルにするの難しいですよね

 

ぼ~ん
そうですね……

 

じょーど
その観点だと上手いこと調整されてる問題だなと思います

 


maimaiのniconicoジャンルに収録されている曲のMASTER譜面には、でらっくスコアの満点が2525点になるものがある「×」

 

Sma
2525は3の倍数ではないので×

※最高判定で3点が加算されるので、理論値はノーツ数の3倍

iLiss.
ちゃんと仕様に則った内容なので良い問題だと思います。maimaiローカルの知識なので難易度は高い

 

Sma
最初は「『宛城、炎上!!』の満点は3594点である」って問題にしようと思っていたんですけど、3594が3の倍数だったので没になりました

 


The 9th KAC ノスタルジア部門の決勝課題曲『交響詩 「悪魔の誕生」』は現時点でノスタルジア Op.3に収録されていない「〇」

※9thKACの決勝課題曲として先行公開されて以来、2020/12/25現在まで本実装されていない

五月雨
発表されてから1年近く封印されてるのって前例ないよね?多分

 

じょーど
グッズキャンペーンの特典CDで音源が公開されてから11ヶ月間音沙汰のない曲がmaimaiにある

 

iLiss.
感染症の影響で色々遅れてそうですね

 

五月雨
譜面がやばすぎて本当にお蔵入りになっている可能性もある

 


作曲者のDJ YOSHITAKAによる「本能を呼び覚ます曲」という愛称が有名である、POLICY BREAK第一弾でREFLEC BEATからSOUND VOLTEXに移植された楽曲は何?「VALLIS-NERIA」

 

iLiss.
「本能を呼び覚ます曲」マジで好き

 

ぼ~ん
これ2020年に聞く問題なのかちょっと疑問です

 

iLiss.
諸説。Lisa-RICCIAを問う方が良い可能性は高い

 

じょーど
それはちょっと思ったんですけど、どっちかというとPOLICY BREAKをテーマにした問題を作りたいというモチベーションから来ていて

 

iLiss.
𝙎𝙊𝙐𝙉𝘿 𝙑𝙊𝙇𝙏𝙀𝙓 𝙃𝙄𝙎𝙏𝙊𝙍𝙔なので出題しても良いと思います。全然突飛な出題ではない

 


イベント「毎週!いちかの超BEMANIラッシュ2020 」で開催された3つの「ラッシュ」のうち、Webサイト上でカードゲームをプレイすることで進行するのはどれ?「ののラッシュ」
【没問】「毎週!いちかの超BEMANIラッシュ2020」において、BeatStreamからの移植曲『ぱんだしんけん1、2、3 ~ちえ!おっしょさんにはかなわないや!~』をGITADORAで解禁するために進める必要があったのは次のうちどれ?「ののラッシュ」

 

iLiss.
どっちか片方で良いと思います

 

ぼ~ん
僕もそう思います

 

じょーど
どっちも超BEMANIラッシュのルールを聞いているので内容に差がないんですよね

※「いちかラッシュ」はルール上稼働終了機種が移植元に選ばれない

iLiss.
より簡潔なのは前者ですね

 

ぼ~ん
カードゲームは認知度が高いと思うので、その点でもこちらの方が良さそう

 


今年の11月18日から開催されている、とあるアーケードゲームBEMANIシリーズとのコラボイベントで登場したBEMANI Sound Team "プログレッシブなぞなぞ星人"の楽曲といえば『プログレなぞなぞ「何」のテーマ』?「クイズ」
【ダミー選択肢】「爆弾」「麻雀」「野球」

クイズマジックアカデミーとのコラボイベント「BEMANI MusiQ FES」で登場した楽曲

じょーど
プログレッシブなぞなぞ星人」結局何者なんだ

じょーど
つまるところ「先月からBEMANIとコラボしているアーケードゲームは何?」って問題に等しいですよね

iLiss.
ダミー選択肢がポイント高い

じょーど
爆弾て

ボンバーガールのこと


前作HEROIC VERSEの「CHEER」に相当する、beatmaniaIIDX 28 BISTROVERにおけるゲーム内通貨の名称は何?「MOG」

 

iLiss.
単機種のローカル知識ではあるので多分難しい部類です。時事だからギリギリ許される難易度

 

ぼ~ん
IIDXのプレイヤーでなくても(店頭ポップなどで)BISTROVERが食べ物をモチーフにしていることは分かるかもしれません。選択肢があるので推測は効きそう

 


今年1月にはkamome sanoによる、7月にはuma meets モリモリあつしによるリミックスがSOUND VOLTEXに収録されたBEMANI楽曲は何?「Elemental Creation」
【ダミー選択肢】「EGOISM 440」「POSSESSION」「Valanga」

 

iLiss.
ぱっと見て思ったんですけど、「meets」のもつ情報の量が莫大ですね

※原曲のアーティスト名義が「dj TAKA meets DJ YOSHITAKA

iLiss.
それでいくとダミー選択肢に『Triple Counter』入れたくないですか?

 

ぼ~ん
無理に難易度を上げなくても良い気はする

 

じょーど
現状のダミー選択肢が同じリミックスコンテストの対象曲で

 

iLiss.
あ、なるほど

 

ぼ~ん
ボルテプレイヤーにとっては自然な選択肢だと思います

 


過去のイベント解禁曲をオトベアが掘り起こすという演出が行われる、現在GITADORAで開催されている解禁イベントの名称は何?「ココホレベア」

 

iLiss.
ギタドラローカル問ですね……

 

じょーど
時事という点も評価して、重箱の隅的な知識ではないと思うので出して良いと思います

 

iLiss.
それはそれとして正答率が低めになる覚悟はしておくべきかもしれません

 


SDVXでドラマティッククリアを累計100回達成すると獲得できるアピール称号と、「忍者メタル」のジャンル名でも知られるpop'n music17で登場した楽曲の曲名に共通する四字熟語は何?「背水之陣」

 

iLiss.
これ本当に難易度「3」ですか?

※制作中は難易度を1~3の3段階で管理していた。3は最高難易度

ぼ~ん
ボルテ側の知識レベルが高すぎるから……

 

じょーど
ポップン側の知識なら比較的易しいけど、その場合単機種ローカル問になるのでいずれにせよ「3」

 

iLiss.
「忍者メタル」pop’n music Livelyのベータ版に収録されたのでややメジャーになってませんか

 

五月雨
Livelyをやってる奴はポップンもやってる奴なんだよな

 

じょーど
解ける人数が増えたわけではないという

 


次のうち、『アスノヨゾラ哨戒班』が収録されている唯一の機種はどれ?「CHUNITHM」
【ダミー選択肢】「オンゲキ」「maimai」

 

五月雨
ダミー選択肢にProject DIVAも入れませんか

 

Sma
収録されてないんですか?

 

五月雨
入ってるわけないでしょう

 

Sma
分からないけど、そうなんだ……

 

ぼ~ん
確かに選択肢にDIVAを入れるのは面白いと思います

 

Sma
DIVAを入れると出題意図から離れちゃう可能性があって

 

Sma
この曲のバンドアレンジ版として『キミノヨゾラ哨戒班』という曲があるんですが、maimaiとオンゲキにはそれが収録されていて、唯一原曲が収録されているのはどれでしょうという出題意図です

 

iLiss.
DIVAにキミノヨゾラは入ってるんですか?

 

五月雨
入ってるわけないでしょう

 

じょーど
じゃあゲキチュウマイで出題するのが良さそうですね

 


Sma
すっかり忘れてたんですけどそもそもIA歌唱でしたね。DIVAに入るはずはない

 


『PUPA』『MilK』を作曲したモリモリあつしとは全くの別人であると思われる、maimaiに『larva』、オンゲキに『TeA』を提供した正体不明のコンポーザーは誰?「ガリガリさむし」

 

じょーど
前フリが嘘八百ですけど大丈夫でしょうか

 

Sma
モリモリあつしさん本人が別人って言ってますからね

 

じょーど
じゃあ事実か

 

iLiss.
これダミー選択肢作るの難しくないですか?

 

じょーど
ガリガリさむしっぽい言葉を最低あと2つ作る必要がある

 

iLiss.
大喜利になっちゃうなあ

 

Sma
いやぁ、怪我したくねえな……

 

じょーど
今この場で作っちゃいましょう。下手に時間を置いたらハードルが上がって誰も触れられなくなる

 

iLiss.
勢いで完成させるしかない

 


『ARAIS』『Mutation』などの楽曲がその対象となっている、ライフを残したまま楽曲を完走することを目標とするmaimai でらっくす Splashで登場した解禁システムは何?「PERFECT CHALLENGE」
【ダミー選択肢】「CHALLENGE TRACK」「maiCHALLENGE」

 

五月雨
良い問題だと思います

 

じょーど
機種ローカルなのでやや難しいというのと、これダミー選択肢も過去に存在したシステムなんですよね

 

iLiss.
かなり性格が悪いですね、これは

 

じょーど
自分で作っておいてなんですけど、「完走」ってフォーマルな単語ですか?

 

iLiss.
チャレンジトラック時代は公式でも使われていたような

 

Sma
使われてましたね。パーフェクトチャレンジではどうでしたっけ?

※後で確認したところ、Splashの公式サイトにて「完走」と表記されていたのでOKと判断


オンゲキで共に対戦相手が珠洲島有栖である『Stargazing Dreamer』と『Titania』を作曲したのは誰?「xi」

 

Sma
『Stargazing Dreamer』が登場したときは「またxiか!」って全人類が思ったはず

 

Sma
一応時事といえる……?

 

iLiss.
『Titania』があるので難易度的には問題無さそう

 

五月雨
ダミー選択肢はボス曲を書きそうな人を並べましょうか

 

じょーど
有栖の担当曲って何がありましたっけ

 

五月雨
『ぱくぱく☆がーる」でしょう

 

五月雨
『ぱくぱく☆がーる』と『どうぶつ☆パラダイス』

 

じょーど
xiと誤認する要素が何一つない

 


触ると「ACCIDENT」判定になりライフが減少する「ダメージアイコン」などの新たな仕掛けが多数登場した、12月17日に「アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ」に追加された新たな難易度は何?「WITCH」

 

iLiss.
純粋に知らなかった

 

Sma
最新情報ですからね……

 

ぼ~ん
Twitterでトレンド入りするくらい話題になったので、このタイミングであれば出題できる

 

iLiss.
Twitterを見てなくて申し訳ない……良い問題文だと思います

 

じょーど
「仕掛け」ってワードが良いなと思いました。いたずらっぽさがあって「ギミック」とかよりもしっくりくる

 


Muse Dashに収録されている『FREEDOM DiVE↓』の隠し譜面の出現方法として正しいのはどれ?「難易度選択画面で円を描くように画面を3周スワイプする」

 

じょーど
シンプルに難しいですね

 

じょーど
隠し譜面を解禁するための操作を前フリにして曲名を問う方が良くないかと一瞬思ったんですけど、選択肢に曲名が並んでいるより謎の操作方法が並んでいる方が面白いかもしれない

 

ぼ~ん
色々な理由でMuse Dashプレイヤーの間ではかなり話題になったので出題したいです

 

ぼ~ん
譜面の追加日が今年の3/31で、当初はエイプリルフールネタだと思われてたんですが

 

ぼ~ん
何かずっと消えないんだけど……って

 

Sma
wwwwww

 

ぼ~ん
元々の譜面は難しくなかったんですけどこの追加譜面が最難関級だったので、機種内では印象的な出来事でした

 

五月雨
僕は面白い情報だと思います

 

Sma
(ダミー選択肢の)端末回して解禁される譜面、見てみたいです

 

ぼ~ん
ああ、それは実在しません

 

Sma
無からその選択肢を錬成したの凄いですね

 

じょーど
マーイーカか何か?

※ぜんこくずかんのNo.686のかいていポケモン。ゲーム機を逆さにした状態でレベルアップすると進化する


太鼓の達人の楽曲で、『〆ドレー2000』で最初に引用されているのは『さいたま2000』ですが、『続・〆ドレー2000』で最初に引用されているのは何?「万戈イム-一ノ十」

※成仏二千(じょうぶつにせん)と読む

じょーど
これ良い問題ですね。成仏の引用箇所がさいたま2000のオマージュであるという点で綺麗

 

ぼ~ん
「続」は今年の3月とかに登場した曲なので割と新しいです。時事寄り

 

じょーど
予定通り4月に公開出来ていれば最新情報だったと

 

Sma
曲を聴いたことがないのでどういう構成をしているのか分からない

 

ぼ~ん
一回見ましょう

 

ぼ~ん
エイプリルフールに登場した曲じゃないものが混ざってるので凄いことになってる

 


初公開から14年が経った今年2020年、6月9日には太鼓の達人に、7月16日にはCHUNITHMに新たに収録された、アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の挿入歌は何?「God knows...

 

じょーど
新刊発売おめでとうございます

 

Sma
まさか2機種に入るとは思わなかった。2020年やぞ……?

※「涼宮ハルヒの直観」の初報が行われたのは8月末なので収録とは無関係

じょーど
太鼓に関してはハレ晴レユカイが削除されてから7年経ってますからね。よくぞ収録してくれた

 

じょーど
難易度の話なんですけど、これ本当に「1」ですか?

 

ぼ~ん
前半の情報を知らなくても『「涼宮ハルヒの憂鬱」の挿入歌』だけでほぼ一意に絞れるので……

 

じょーど
Lost my music』かもしれない

※作中文化祭のステージで歌われた2曲のうち『God knows...』ではない方

じょーど
実際のところ、今の時代知ってて当然の曲ではない気もします。『God knows...

 

Sma
言われてしまった

 

ぼ~ん
このクイズに挑戦する人は世代の人が多そうですし良いんじゃないでしょうか

 


2018年のエイプリルフールには彼の名を冠した企画が(1)で行われた、 音楽ゲーム収録曲にDANCERUSH STARDOMの『Forgetting Machine』、 CHUNITHMの『ライトスピード・デイズ』、 (1)に収録された後に天下一音ゲ祭で太鼓の達人やmaimaiに移植された 『(2)』などがあるアーティストは(3)である。
(1)[アアアアアア]→シンクロニカ
(2)[漢漢あああああ1漢]→夜明けまであと3秒
(3)[AAAA AAAAA]→TAKU INOUE

 

Sma
「イノタクニカ」を答えにしたかったけど難易度の都合で諦めました

 

じょーど
(2)、文字種だけで一意に決まりそうですね。おもろい

 

五月雨
「漢漢あ」を「夜明け」に変換するのかなり難しい

 

Sma
シンクロニカの問題は難しくなりがちなので、解き筋を多く設けました

 

じょーど
どこからヒントを得るかに個人差が出そうですね。良い問題だと思います

 


没問


じょーど
記述解答の例題を作りたいので、解答に記号が含まれる問題を作ってくれませんか

 

iLiss.
了解です

 

pop'n musicでのジャンル名は「ハードPf」である、pop'n music 13 カーニバルで登場したFive Hammerによる楽曲は何?
文字種指定:[ƒƒƒƒƒ]→ƒƒƒƒƒ

※「ƒ」は記号なので置換されない

じょーど
例題で笑いを取らないでください

 


今月16日にWACCAに移植された楽曲『Got more raves?』の、EXPERT譜面のノーツデザイナー名義は「Reacts Caw 『何』?」?
【選択肢】「Am」「Are」「Is」
【解答】「Am

 

じょーど
「Reacts Caw Am?」は「wacca master?」の並び替えですね

 

じょーど
『Got more raves?』が「groove master?」の並び替えであるという事実から類推する想定

 

iLiss.
あっても良いとは思うけど、正答率はやや下がるかなくらい

 

ぼ~ん
WACCAもグルコスも知らない人が見たときに「何だこのマニアックな問題は」ってブラウザバックする可能性がある

 

iLiss.
それ!そうなっちゃうんだよ

 

じょーど
確かに……

 


今月追加されたUPPER EX譜面のノーツ数はエンジェリオンEXと同一である、エンジェリオンと共にイベント「わいわいポップン動物園」の掉尾を飾ったWALPULGの楽曲は何?
【解答】「生命の焔纏いて

 

iLiss.
自分なら絶対にダミー選択肢にエンジェリオンを入れる

※「エンジェリオン」はジャンル名で、曲名は『生命の環を紡いで』。曲名が非常に似ている

じょーど
悪い人だ

 

ぼ~ん
それ以外のダミー選択肢が作り辛そうなので、記述解答にした方が良いかも

 

じょーど
いずれにせよ単機種ローカルだから難易度高いし、無理して出題しなくても良いかな……

 


模範解答

f:id:B4UT:20201223212637j:plain

f:id:B4UT:20201223212700j:plain

f:id:B4UT:20201223212755j:plain

f:id:B4UT:20201223212811j:plain

f:id:B4UT:20201223212822j:plain

f:id:B4UT:20201223212834j:plain

f:id:B4UT:20201223212845j:plain

f:id:B4UT:20201223212857j:plain

f:id:B4UT:20201223212906j:plain

f:id:B4UT:20201225133009j:plain

f:id:B4UT:20201223212928j:plain

f:id:B4UT:20201223212940j:plain

 


おまけ(全問題解説)

本節は文責:iLiss.でお送りします。

大問1 ◯✕問題

(1) DDR A20 で登場したシステム「GOLDEN LEAGUE」の最高ランクは当然「GOLD」である
解答 : ◯
解説 : 20th Anniversary Model専用モード。上からGOLD,SILVER,BRONZE。DDR A20 PLUSではGOLDEN LEAGUE PLUSと名称が変わったがランク分けは変化なし。

(2) コナミの e スポーツ公式大会「KAC」のタイトルは 「KONAMI Arcade Competition」の略である
解答 : ✕
解説 : KONAMI Arcade "Championship"。

(3) beatmaniaIIDX のノーツレーダーに表示される 6 つの項目のうち、 ノーツの瞬間密度の高さを表すのは「PEAK」である
解答 : ◯
解説 : IIDXのノーツレーダーはHEROIC VERSEで追加。各要素の解説は以下。(BEMANIwiki 2ndより)

NOTES 楽曲の長さに対する総ノーツ数の多さ
PEAK ノーツ数の瞬間密度
SCRATCH 楽曲の長さに対するスクラッチの多さ
CHARGE チャージノーツとバックスピンスクラッチの難しさ
CHORD 同時押しの難しさ
SOF-LAN BPM変化に対するノーツの難しさ

(4) maimai の niconico ジャンルに収録されている曲の MASTER 譜面には、 でらっくスコアの満点が 2525 点になるものがある
解答 : ✕
解説 : でらっくスコアは、maimai でらっくすより追加された新システム。 PERFECTをより細分化したCRITICAL PERFECT判定が追加され、当該判定を3点、通常のPERFECTを2点、GREATを1点とするスコアがでらっくスコア。仕様上満点は必ず3の倍数である。2525は3の倍数でない。

(5) CHUNITHM において、FLICK ノーツは EXPERT 以下の譜面には登場しない
解答 : ◯
解説 : 通常譜面にはMASTER譜面にしか登場しない。WORLD'S END譜面に登場するためMASTER譜面のみではない。

(6) SOUND VOLTEX で初めて譜面停止が登場した楽曲は『TWO-TORIAL』である
解答 : ✕
解説 : Doppelganger(2017/9/15)。TWO-TORIALは2017/11/11収録だが、その前に怒槌(2017/10/13)にも搭載されている。

(7) The 9th KAC ノスタルジア部門の決勝課題曲『交響詩 「悪魔の誕生」』は 現時点でノスタルジア Op.3 に収録されていない
解答 : ◯
解説 : もう10thKAC始まるんですけどね。ストーリーの進行が遅いことが主な原因と思われます。

(8) pop'n music におけるクリアメダルはスコアには一切依存しない
解答 : ◯
解説 : グルーヴゲージ、BAD数、GOOD数のみに依存。IIDXの「クリアランプ」に近い。

(9) 太鼓の達人 ニジイロ Ver.で新たに登場したスコアランクに使われる文字は 「粋」・「雅」・「極」の 3 種類である
解答 : ◯
解説 : 「粋」で3色、「雅」で3色、「極」で1色で7段階。

(10) Mutsuhiko Izumi による楽曲シリーズ「MODEL FT」シリーズの「FT」とは、 「Future Tone」の略である
解答 : ✕
解説 : 「Fairy Tales」。Future Toneは初音ミクProject DIVA Arcadeのサブタイトル。

大問2 選択肢問題

(1) 東京大学音ゲーサークル B4UT のサークル名は、ある音楽ゲームの楽曲が由来となっている。 この楽曲は DanceDanceRevolution 4thMIX にて初登場した NAOKI の楽曲で、曲中に 「DDR」という歌詞が存在することで有名である。この楽曲の曲名に含まれない文字は次のうちど れ?
解答 : 4. T
解説 : 「B4U / NAOKI」。

(2) その曲名は EXTREME 譜面の総ノーツ数を表し、jubeat 史上最高難易度の 10.9 が初めて 付けられた、BEMANI Sound Team "Dustup"による楽曲は何?
解答 : 3. 1116
解説 : TUNE RUNコース解禁楽曲。当時の正規解禁条件が非常に重いことでも話題となった。なお、楽曲名の由来は「曲の締め切りが11/16だったから」

(3) 作曲者の DJ YOSHITAKA による「本能を呼び覚ます曲」という愛称が有名である、POLICY BREAK 第一弾で REFLEC BEAT から SOUND VOLTEX に移植された楽曲は何?
解答 : 3. VALLIS-NERIA
解説 : SOUND VOLTEX II -INFINITE INFECTION-にて収録。当時は回転中にノーツが降ってくるという衝撃的な配置で話題となった。

(4) イベント「毎週!いちかの超 BEMANI ラッシュ 2020」で開催された 3 つの「ラッシュ」のうち、 Web サイト上でカードゲームをプレイすることで進行するのはどれ?
解答 : 2. ののラッシュ
解説 : 2020/08/05スタート。前回イベントと同様アンロック可能状態にするのにプレーの必要がない。そのため稼働終了機種であるBeatStreamからの移植も見られた。

(5) 今年の 11 月 18 日から開催されている、とあるアーケードゲームBEMANI シリーズとのコラボ イベントで登場した BEMANI Sound Team "プログレッシブなぞなぞ星人"の楽曲といえば『プ ログレなぞなぞ「何」のテーマ』?
解答 : 1. クイズ
解説 : このイベントは「BEMANI MusiQ FES」。BEMANI Sound Team "プログレッシブなぞなぞ星人"の正体は分かっていない。

(6) 答えが「しんさく」となる謎解きによって稼働が告知されたことで話題を呼んだ、pop'n music シリ ーズ最新作のタイトルは「何リドルズ」?
解答 : 1. 解明
解説 : 「入ることばを解明せよ」という新作のタイトルを仄めかしたなぞなぞの出題だった。

(7) 前作 HEROIC VERSE の「CHEER」に相当する、 beatmaniaIIDX 28 BISTROVER におけるゲーム内通貨の名称は何?
解答 : 4. MOG
解説 : BIBLは26 Rootage、BUZZは24 SINOBUZ、LEGは25 CANNON BALLERSの通貨。

(8) 今年 1 月には kamome sano による、7 月には uma meets モリモリあつしによるリミックスが SOUND VOLTEX に収録された BEMANI 楽曲は何?
解答 : 2. Elemental Creation
解説 : Elemental Creation (kamome sano Remix)、Re:Elemental Creation。選択肢はすべてBEMANI楽曲リミックスコンテスト ~2019~の対象楽曲。

(9) 過去のイベント解禁曲をオトベアが掘り起こすという演出が行われる、 現在 GITADORA で開催されている解禁イベントの名称は何?
解答 : 2. ココホレベア
解説 : 主にEXCHAINの未解禁曲の救済イベント。現在全5回であり、4弾と5弾が開催中。

(10) SDVX でドラマティッククリアを累計 100 回達成すると獲得できるアピール称号と、「忍者メタル」 のジャンル名でも知られる pop'n music17 で登場した楽曲の曲名に共通する四字熟語は 何?
解答 : 2. 背水之陣
解説 : 忍者メタルは「pop'n music Lively」β版に収録。

(11) 次のうち、GITADORA に収録されていない楽曲はどれ?
解答 : 3. 秒針を噛む
解説 : ただ君に晴れは2019/10/02、白日とPretenderは2020/03/31。

(12) ノスタルジア Op.3 において、リサイタルスコアの満点は何点?
解答 : 2. 40点
解説 : テンポ、ミスタッチ、正確さ、優雅さの4項目各10点満点。ノスタルジアOp.2までは猫5匹各10点満点の50点満点だった。

(13) 次のうち、かねこちはるの楽曲『Lachryma《Re:Queen’M》』が 収録されていない機種はどれ?
解答 : 2. jubeat
解説 : 初出はSOUND VOLTEX。残りの機種にはFLOOR INFECTION(pop'nが第37弾、DDRが第38弾)にて移植。

(14) maimai ORANGE PLUS で初めて登場した、 一部の maimai 収録曲に搭載されている追加譜面の名称は何?
解答 : 3. Re:MASTER
解説 : MASTER+、PANDORAはそれぞれアイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ、シンクロニカの追加難易度。

(15) 「セガ NET 麻雀 MJ Arcade」「艦これ Arcade」「オンゲキ」などがこれを採用している、 ゲーム開始時にポイントを購入し、それを消費しながらプレイを進めるゲームシステムのことを 「何制」という?
解答 : 1. GP制
解説 : 各機種及び設定につき1クレジットあたりのGPが異なる。

(16) 今年の 11 月 26 日に香港などの地域で稼働を開始した、 海外版 CHUNITHM のタイトルは「CHUNITHM SUPER 何」?
解答 : 2. STAR
解説 : UIもSTARのものを使用していると思われる。

(17) 『PUPA』『MilK』を作曲したモリモリあつしとは全くの別人であると思われる、 maimai に『larva』、オンゲキに『TeA』を提供した正体不明のコンポーザーは誰?
解答 : 1. ガリガリさむし
解説 : 一体誰なんでしょうか...

(18) 『ARAIS』『Mutation』などの楽曲がその対象となっている、ライフを残したまま楽曲を完走するこ とを目標とする maimai でらっくす Splash で登場した解禁システムは何?
解答 : 3. PERFECT CHALLENGE
解説 : 選択肢は過去のシステム。

(19) テクニカルチャレンジの開催期間中に限りこれが記録される、 オンゲキ R.E.D.で新たに登場したスコアシステムは何?
解答 : 3. プラチナスコア
解説 : maimaiでらっくすにて追加されたでらっくスコアと似たシステム。オンゲキのスコアシステムに適応させるためBELLやDAMAGEでの減点が存在するのが特徴。

(20) オンゲキで共に対戦相手が珠洲島有栖である『Stargazing Dreamer』と『Titania』を作曲し たのは誰?
解答 : 2. xi
解説 : 1. かねこちはるはTitaniaと同時に追加された「Opfer」の作曲者。

(21) 次のうち、『アスノヨゾラ哨戒班』が収録されている唯一の機種はどれ?
解答 : 2. CHUNITHM
解説 : ゲキチュウマイのうち、『アスノヨゾラ哨戒班』が収録されているのはCHUNITHMのみ。残り機種に収録されているのは『キミノヨゾラ哨戒班』(アスノヨゾラ哨戒班のバンドアレンジ)。

(22) 触ると「ACCIDENT」判定になりライフが減少する「ダメージアイコン」などの新たな仕掛けが多数 登場した、12 月 17 日に「アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ」に追加され た新たな難易度は何?
解答 : 3. WITCH
解説 : CHUNITHMのWORLD'S ENDよろしく様々なギミックが搭載されている。

(23) Muse Dash に収録されている『FREEDOM DiVE↓』の隠し譜面の出現方法として正しいの はどれ? 解答 : 3. 難易度選択画面で円を描くように画面を 3 周スワイプする
解説 : 2020/03/31登場。1.はCytus(初代)の隠し譜面解禁条件。

(24) 太鼓の達人の楽曲で、『〆ドレー2000』で最初に引用されているのは『さいたま 2000』ですが、 『続・〆ドレー2000』で最初に引用されているのは何?
解答 : 1. 万戈イム-一ノ十
解説 :『〆ドレー2000』及び『続・〆ドレー2000』は一部の例外を除き収録順に並んでおり、最初に来るのは〆ドレー2000に収録されていないもののうち収録が最も早かった当該楽曲である。なお、「2000シリーズではない」と明言されている「≠MM」は入っていない。

(25) 初公開から 14 年が経った今年 2020 年、6 月 9 日には太鼓の達人に、7 月 16 日には CHUNITHM に新たに収録された、アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の挿入歌は何?
解答 : 1. God knows...
解説 : CHUNITHMはともかく、太鼓の達人にもまさかの初収録。「ハレ晴レユカイ」、「止マレ!」は太鼓の達人に以前登場していた。
なお、選択肢のうち、挿入歌は解答の「God knows...」のみである。

大問3 記述問題

(1) AC 版では段位認定「SP 皆伝」の 4 曲目に 15 作連続で選出されている、BPM100 から 200 に加速していく発狂が特徴的な beatmaniaIIDX 12 HAPPY SKY 初出の楽曲は 何?
解答 : 冥
解説 : HAPPY SKYのONE MORE EXTRA STAGE楽曲。

(2) その EXTREME 譜面は jubeat の最多ノーツ数を 500 近く更新した、 「ブロークンサンバブレイク」というジャンル名でも知られる BEMANI 楽曲は何?
解答 : 灼熱Beach Side Bunny
解説 : beatmaniaIIDX 18 Resort Anthemで登場。スクラッチ数の最高を更新し話題となった。jubeatには「ののラッシュ」で移植。そのEXTREME譜面は、「IIDX SP ANOTHER譜面のスクラッチを全てホールドマーカーで取る」という衝撃的な譜面で話題となった。

(3) 楽曲『脳天直撃』をオンゲキに提供した、 SEGA 社員の穴山と元 KONAMI 社員の黒沢に共通する名前は何?
解答 : だいすけ
解説 : 当該楽曲のジャケットにも「Wダイスケ」という記載がある。

(4) 「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク」での MASTER 譜面は Lv.33 と全譜 面中最高レベルになっている、高い BPM とそれに合わせた早口の歌詞が特徴的な cosMo@ 暴走 P の楽曲は何?
解答 : 初音ミクの消失
解説 : 当該シリーズの楽曲でプロジェクトセカイに収録されているのはこの楽曲のみ。

(5) WACCA シリーズ最新作のナビゲートキャラクターとして登場した、エリザベスの妹の名前は何?
解答 : リリィ
解説 : 最新作のサブタイトルもLilyである。

大問4 長文問題

(1) The 10th KAC共通予選課題曲『(1)』は、 オリジナル版と収録機種ごとに異なるアレンジ版が存在する。 オリジナル版のアーティストは「(2) feat.NU-KO」である。 (2)は pop'n musicと関わりの深い PON、wac、MarLのユニット名義だが、 当該機種にも m@sumi によるアレンジ版が収録された。 過去に似た収録形式がとられた曲に、 BEMANI SUMMER DIARY 2015 で登場した『(3)』がある。
解答:
(1) 世界の果てに約束の凱歌を
(2) Zutt
(3) 夏色DIARY
解説 : 時事問題。Zuttは『НУМЛ』で初登場した名義。「ズッ友」に由来を取る、『創世ノート』のコンビ(wac+PON)が元になっている。

(2) 2018 年のエイプリルフールには彼の名を冠した企画が(1)で行われた、 音楽ゲーム収録曲に DANCERUSH STARDOM の『Forgetting Machine』、 CHUNITHM の『ライトスピード・デイズ』、 (1)に収録された後に天下一音ゲ祭で太鼓の達人や maimai に移植された 『(2)』などがあるアーティストは(3)である。
解答:
(1) シンクロニカ
(2) 夜明けまであと3秒
(3) TAKU INOUE
解説 : このイベントは「イノタクニカ」。当時はシンクロニカのサウンドディレクターだった。

(3) BMS イベント「BOFU2015」において、 実在の SEGA 社員の家族を名乗るメンバーによって構成されたチーム「光吉猛修」が登場した。 当該チームの楽曲はその後 SEGA の各種音楽ゲームに移植されており、 2019 年 2 月には maimai FiNALE に光吉猛修の父を名乗る人物による楽曲『(1)』が、 2020 年 12 月には CHUNITHM CRYSTAL PLUS に光吉猛修の弟を名乗る人物による 楽曲『(2)』が収録された。 なお『Amphisbaena』を手掛けた光吉猛修の兄を名乗る人物は事実上正体が判明しており、 その正体は代表作に『TiamaT:F minor』『C18H27NO3』などがある(3)であるとされる。
解答:
(1)B.M.S.
(2)小悪魔の遊園地
(3)Team Grimoire
解説 : 当該チームのエース曲(イベント中でチームポイント計算に1.25倍のボーナスが付与される楽曲)が『Amphisbaena』であり、エース曲のみがAC音ゲー進出を果たしていない。同様の例は同年ののらねこさい(After Burner / ねこかぶりサイクロン)などがある。また、残りのメンバーは正体が未判明で、光吉猛修の弟はCytus IIにて登場した楽曲『小悪魔×3の大脱走!?』からこの楽曲を「101-202-404」名義で手掛けたIceではないかとされているが確定していない。

(4) SOUND VOLTEX の「The 9th KAC オリジナル楽曲コンテスト」で最優秀賞を獲得した楽 曲『666』のアーティスト名義は「(1)」であり、 また beatmaniaIIDX 26 Rootage 内のイベント「蜃気楼の図書館」で登場した楽曲 『Carmina』のアーティスト名義は「(2) feat. Quimär」である。 そして、今年 11 月 19 日に SOUND VOLTEX 内のイベント「HEXA DIVER」で書き下ろし 楽曲として登場した『(3)』のアーティスト名義は「(1) x (2) feat. Quimär」となっている。 なお現在は(1)と(2)は同一人物であることが判明している。
解答:
(1)RoughSketch
(2)CANVAS
(3)MAYHEM
解説 : EDP Lab OnlineにてRoughSketchが披露したことからCarminaのメインコンポーザーがRoughSketchであることが確定、その後名義詳細、NUE氏(Quimär)の関与などが判明している。

大問5 リスニング問題

BEMANI PRO LEAGUE ZERO ファイナルのオープニングで行われたライブのセットリストを 完成させなさい。
解答:
(1)Clione
(2)starmine
(3)FLOWER
解説 : 当該楽曲群は「beatmania IIDX 3rd style 楽曲公募」で楽曲群が採用され、beatmaniaIIDX 4th styleにてBEMANIシリーズにデビューを果たしたkors kRyu☆によるユニット「The 4th」によるリミックス楽曲群であり、Clione、starmineはそれぞれkors kRyu☆BEMANIシリーズデビュー作である。(参考 : NZM(The 4th名義初出楽曲)楽曲コメント)
また、Clione(Ryu☆ Remix)はbeatmaniaIIDX INFINITAS、starmine(kors k Remix)はbeatmaniaIIDX ULTIMATE MOBILEの収録楽曲。

(文責 iLiss.)

成績上位者

総合

点数 ハンドルネーム
100 Meet Req(ミートレク)
98 おーてぃん
97 Altia
96 あおのちゃん
telioT
94 Kap4elu
92 倉科明日香
90 154SEN.
89 愛本りんく
88 DJゆるふわ*
粗悪≠NN

B4UT部員

点数 ハンドルネーム
98 おーてぃん
97 Altia
96 telioT
90 154SEN.
89 愛本りんく
85 ミカグラ
kimaari7th
81 701
79 グP
まそっぷ

非B4UT部員

点数 ハンドルネーム
100 Meet Req(ミートレク)
96 あおのちゃん
94 Kap4elu
92 倉科明日香
88 DJゆるふわ*
粗悪≠NN
86 イオ
85 さざなみ
84 うまかい
高原タケル

ランキング参加者の得点分布

f:id:B4UT:20201225122829p:plain

 

平均点 中央値
72.04166667 74

※平均点と中央値はランキング参加者のみを対象として算出しています。

 

(文責 じょーど)